学校法人竹美学園チクミガクエン

学校法人竹美学園

ちくみ幼稚園
業種 教育関連
本社 埼玉

先輩社員にインタビュー

ストロベリークラブ(未就園児プレスクール)
近藤 理恵
【出身】武蔵野短期大学  幼児教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 未就園児クラスを担当しています
初めは親子参加、2学期からは子どものみで登園してきます。週1回の活動を通し、入園前に友だちや先生との関りを持つこと、その中で集団生活の準備や幼稚園の環境に慣れることを目標に、子ども達の成長を手助けしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子どもの成長に喜びを感じる
日々新しい発見があり、子ども達から学ぶことも多く、仕事を通して自身の成長を実感し励みになっています。初めは泣き顔、不安な顔など自信のなかった子が成長していく姿を間近で見られることが嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 子育てとの両立をしながら安心して働ける職場
9年働き一度結婚のため退職しましたが、子育てが一段落し復職しました。現役当初から先生達のチームワークが良く、アットホームな雰囲気のちくみ幼稚園が大好きでした。自身の子育て経験を生かして、幼稚園へ貢献したいと日々思っています。また、現在子育て中ですが、園の理解もあり、学校行事などに参加できる環境です。子育てとの両立をしながら、安心して働けて毎日がとても充実しています。
 
これまでのキャリア 幼稚園教諭(17年目)

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

少しでも気になる職場があれば、直接出向いて実際の雰囲気を感じてみることが大切だと思います。自分がそこで働くことになるかもしれないと思って想像してみると、自分に合っているかどうかが明確になると思います。

学校法人竹美学園の先輩社員

子どもと一緒に楽しむ

幼稚園教諭
譜久原 明理
埼玉学園大学 人間学部子ども発達学科

私自身も楽しむ

幼稚園教諭
神永 理絵
竹早教員保育士養成所 幼稚園教員・保育士科

具体物である「つみき」を使って、子どもの思考力と心を育てる仕事

ちくみこども教育センター(能力開発教室指導員)
丸元 美佳
岩手大学 教育学部生涯教育課程

子ども達の力を引き出す仕事

幼稚園教諭
植竹 可奈子
鎌倉女子大学短期大学部 初等教育科第一部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる