これが私の仕事 |
顧客情報管理システム、事務手続き支援システムの設計・保守、案件推進 入社1年目~3年目は下流工程を主に担当し、工数管理システムやコンプライアンス系システムなど複数システムの開発・テストを担当しました。4年目からは基本設計や小規模案件の推進業務など少しずつ上流工程も経験し、現在は顧客情報管理システム、事務手続き支援システムの設計・保守や案件推進などを幅広く担当しています。様々なシステムや案件に携わる中で業務内容もステップアップし、前に担当した案件でできなかったことが次に担当した案件では独力でできた等、日々自分の成長を実感できることが嬉しいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の成長を実感できる 入社5年目の時に担当システムの基盤更改案件にサブリーダーとして参画しました。
サブリーダーの役割も初めてかつ、今まで携わってきた案件とは少し毛色が異なっており、最初は打合せの内容も理解できずほとんどリーダー任せとなってしまっていました。
テストが上手くいかず大苦戦しましたが、チームメンバーと試行錯誤することで何とかスケジュール通りリリースまで完遂でき、非常に達成感がありました。
また、最初は内容が理解できなかった打合せでも有識者と対等に発言できるようになったり、リーダー不在時には代理として案件推進を行うことができるようになったりと自分の成長も実感できました。リリース後、有識者として周囲の方々に頼ってもらえた際はとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
雰囲気の良さと充実した福利厚生 長く働きたいと思い、自分に合った雰囲気であること、転勤がないこと、福利厚生の充実度を重視して就職活動を行っていました。
若手社員から役員の方まで何度か社員面談を行う機会があり、どの年代の社員の方も雰囲気がよかった点や転勤がなく福利厚生が充実している点が決め手になりました。
また、少人数の会社であるため一人ひとりに活躍できるチャンスがあるといった点も魅力に感じました。 |
|
これまでのキャリア |
工数管理システム、コンプライアンス系システムの開発・テスト(3年間)→顧客情報管理システム、事務手続き支援システムの設計・案件推進(現職・今年で3年目) |