これが私の仕事 |
新技術・新サービスに関する検証の推進 今年で入社5年目になります。現在の仕事は、新技術や新サービスに関する検証を推進しています。具体的には、執務・開発業務の効率化を図るために、生成AI技術の導入に向けてPoC(Proof of Concept)検証を行っています。
この検証を通じてAI技術の有効性や実用性を評価し、業務プロセスの改善につなげることを目指しています。日々新しい技術やサービスの可能性を探求し、組織全体の成果へ活かすためのアイデアを提案することは非常にやりがいがあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
難易度が高い新規機能の開発 入社3年目の時、中規模プロジェクトで難易度が高い新規機能の開発を担当することになりました。自分が担当した機能は当時類似の開発実績がなく、開発の実現方法を一から模索しました。協力会社の有識者と何度も摺り合わせを行い、担当機能の実現方法を決めていきました。納期までの期間が短い中、仕様変更や開発モジュールのバグが発生しスケジュール通りには進みませんでしたが、一つ一つの課題を解決していくことで最終的に問題なくリリースすることが出来ました。開発に苦労した分システムが本番稼働した際は安堵と同時に喜びを強く感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
決め手は自分の成長性 当社を決めた理由は大きく分けて二つあります。
1つ目は、当社は少数精鋭のため、早い段階から重要なタスクを担当することができます。実際に自分が就職活動をしていた頃、先輩社員との座談会で、若いうちから重要なタスクを任されることで自身のキャリアアップにつながる貴重な経験が積むことができると聞き当社に注目しておりました。
2つ目は、教育環境が充実しているところです。新人研修期間も他社に比べて長く設定されており、配属後もOJTと手厚いサポートがあります。また、当社では積極的に外部研修を受講することを推奨しており、社員(特に若手)は開発業務に関する技術知識を獲得することができます。やる気と向上心がある人にとってはとても魅力的な環境だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
顧客情報システム部門にてアプリケーション開発(3年間)→三菱UFJモルガンスタンレー証券出向(基盤領域のプロジェクト立上や業務推進 1年間)→研究開発(現職・今年で1年目) |