就活生の皆さん、こんにちは!
入社3年目社員です。
今回のテーマは「働きたい企業を見つけるには?」ということで、私の就職活動時代の経験をお話ししたいと思います。
就職活動を始めた当初、私は「なんとなくスキルを活かせそう。」という理由で主にIT企業を志望していました。しかし、自分のやりたいことが明確でなかったため、業種を絞らずに他業種の説明会やインターンシップにも参加しました。
最初は曖昧な気持ちで進めていましたが、様々な方と関わるうちに、自分が何をやりたいのかを明確にすることができました。
また、企業を選ぶポイントとして、就職活動当初は業務内容のみに重点を置いていましたが、社風や一緒に仕事をする人にも重点を置くようになりました。
そのような中で当社を選んだ理由は、業務内容と自分のやりたいことが一致したことに加え、社員面談を通じて社員の方と話す機会が多く、この環境でなら頑張れると実感できたからです。
以上の通り、「業種を絞らずに説明会・インターンシップに参加すること」、「実際に社員としっかり話すこと」、この2点が私の就職活動で、働きたい企業を見つけた方法となります。
皆さんにもそれぞれの方法があると思いますが、自分に合った企業探しの一助になれば幸いです。
(写真について)
先日、京都旅行に行ってきました。あいにくの天気でしたが良いリフレッシュになりました。
就職活動が本格化して忙しくなる時期だと思いますが、適度なリフレッシュを挟みつつ頑張ってください。