これが私の仕事 |
お客様が求めていることを分析し、企画し、提案する。 商品開発と営業を兼務しています。
商品開発に関しては、バイヤーからの要望を元に開発を行うこともあれば、現行品のブラッシュアップを行うこともあります。営業に関しては、顧客への商品提案をはじめ、数量管理や社内外の登録業務なども行います。
商品開発も営業も、まずは顧客に求められていることを自分なりに分析して仮説を立て、コンセプトを明確にすることからスタート。何度も試作を繰り返し、周りからも意見をもらいながら仕上げていきます。実際に商品の販売が決まり、お客様からの反応が得られた時には大きな喜びがあります。
一方で、自分が良いと思って提案したものが、そのまま商品にならないことも多く、なかなか一筋縄ではいきません。だからこそ、自分が納得し、お客様も喜ぶ商品を開発・提案できた時の達成感は格別です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
とことんこだわった商品を販売し、想像以上の結果に。 入社2年目、それまでは既存品のブラッシュアップを担当していましたが、初めてゼロスタートで手掛けた商品が採用された時のことです。
コンセプトからしっかり作りこんで提案しましたが、最初は厳しい意見をもらうことも多く、何度も修正を繰り返していました。そんな中でも「なぜ売りたいのか」「なぜこの商品が必要なのか」を諦めずに考え抜き、先輩方の意見も取り入れながら、お客様に納得いただける商品を開発することができました。
結果として、平均発注数の2倍の売上を出すことに成功。とても嬉しく、達成感を得らえたのを覚えています。今までにないメニューだったため、反発的な意見もありましたが、最後まであきらめない気持ちがこの成功体験につながったと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
一人ひとりのこだわりや視点をどんどん吸収できる。 イメージしやすい業界、中でも食品業界で働きたいと思い、就職活動を行っていました。元々、ミールキットをよく利用していたので、当社にも興味を持っていました。
選考を進んでいく中で、入社の決め手となったのは当社の堅苦しくない和気あいあいとした雰囲気。実際に入社してからも、分からないことがあったらすぐに聞ける環境が魅力だと感じています。
チーム作業というより、個人作業が多い仕事ではありますが、各個人のこだわりや視点を全体で共有する風土が根付いているので、行き詰った時も周囲に相談しながら自らを成長させていくことができます。 |
|
これまでのキャリア |
■1年目
「量販店営業」(開発)
「宅配用営業事務」「宅配用商品開発」
■2年目
「宅配用営業」「宅配用商品開発」
HACCP参加(23年4月~)
SDGs推進委員会 サブリーダー(23年9月~)
■3年目
継続中 |