株式会社アイソニーフーズ
アイソニーフーズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
商社(食料品)
本社
埼玉

先輩社員にインタビュー

管理部
I.T
【年収】非公開
これが私の仕事 全従業員の人事管理と新卒採用・従業員教育などを担当
全従業員の勤怠管理や新卒採用などの採用業務、従業員の教育業務など、全体的な人事管理を行っています。

「勤怠管理業務」は、出勤退勤時間の確認や1ヶ月の勤怠の確認、有休付与日数と期間の確認、年間休日の管理、シフトの反映など。「採用・教育業務」は、新卒採用の説明会や面接、入社後の研修や他部署の研修カリキュラムの作成、定期的な人事面談などを担当してしています。

入社研修では、自分が一から作成した研修資料を使って行うため、無事に研修が終わった時はとてもやりがいを感じます。一方で、新卒採用などで学生を獲得するために、説明会資料の作成などを試行錯誤していますが、それでも目標の応募数が取れないことも。決まった正解がないので、常に先を考えながら行動しなくてはならない点は大変だと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新卒社員たちが研修を通じて成長してくれた
初めて新卒社員たちの入社研修を担当したときのことです。私自身も受けた経験はありましたが、研修を行うのは初めてで色々と苦労しました。

特に大変だったのは研修までの準備。退屈させないようにイラストを入れつつ、読みやすいような資料を作成したり、自主学習できるワークを考えて取り入れたりと、様々な工夫を凝らしながら研修準備を進めていきました。

実際の研修では、尊敬語ばかり使っていた子が適切なビジネスメールを作れるようになったり、緊張して自分から発言出来なかった子がグループワークで発言できるようになったりと、研修を通じて成長していく彼らの姿を見ることができました。また、配属された部署で勤務していた子が「研修の時の○○が役に立ちました!」と言ってくれたこともあり、とても嬉しくてやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ホームページの言葉と社会人として成長できる環境に魅力を感じたから
私自身料理するのは好きなのですが、味付けが上手くいかず時間をロスしたり、洗い物が面倒だったりと、大変だと思うこともあります。そんな時に、手の込んだ料理が10分で作れるというミールキットの存在を知り、その商品を製造していたのが当社だったため、応募に至りました。

入社の決め手は、当社HPにある【「馬鹿」だなぁと言われるぐらいの人財は大歓迎です。】という言葉が面白かったことと選考を通じて感じた雰囲気の良さ。ここでなら社会人として成長できるのではと思い、入社しました。

入社後は製造部へ配属されましたが、現在は管理部の人事を担当するなど、人事異動が多いため、様々な経験ができる会社だと思います。また、製造部で学んだ経験が人事で活きることも多く、自分自身の成長に繋がっているなと感じています。
 
これまでのキャリア 製造部(1年目)→人事部(2年目)→管理部(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 人事・労務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の事を話す時は、いかに自分がその会社でどうやって貢献できるかという事を伝えると良いと思います!あとは、笑顔で元気よく話せたら、もっと良いですね!色々と大変かと思いますが、頑張ってください!

株式会社アイソニーフーズの先輩社員

調理キットの製造および現場の管理業務。

製造部
宮内 拓也

冷凍部門での調理キットの製造・現場管理。

製造部
グエンティタインソン

新商品のサンプル製造や包材・部品の検証、新しい製造工程の検証など

製造部 生産技術課
Tさん

商品を企画・開発し、営業としてお客様先へ提案するお仕事

商品開発部兼営業部
T.A

お客様が求めていることを分析し、企画し、提案する。

商品開発部兼営業部
T.M

「安心安全でおいしい商品」を作るための管理。

製造部
Aさん

掲載開始:2025/01/27

株式会社アイソニーフーズに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社アイソニーフーズに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)