三起機械株式会社サンキキカイ

三起機械株式会社

印刷/機械/シール/ラベル/モノづくり
業種 機械
印刷関連/重電・産業用電気機器/精密機器/設備・設備工事関連
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

設計部
福井 秀彦(31歳)
【出身】近畿大学  工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 印刷機械の設計開発しています
設計というと、ただ図面を描く仕事というイメージが強いと思います。けれど、私たちの仕事はそれだけではありません。お客様との仕様打ち合わせ、他メーカーとの打ち合わせ、社内での指示、電気屋さんとの打ち合わせ、試作機製作、検証テスト、機械トラブル時の電話対応、現地出張など。多くの仕事があり、人との関わりが想像以上に多い職業なのです。自分の考えを相手に伝え、相手の求めていることに的確に反応して答えるといった、経験とコミュニケーション能力が非常に重要だと、日々感じております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
モノ作りの醍醐味を味わえたこと
私が今まで設計として関わった機械は50台以上になりますが、1つとして同じものはありません。お客様の仕様・要望に合わせて作っている機械だから、どの機械も違って、それぞれに思い入れがあります。自分が考えたモノが、社内のみんなに助けてもらいながら完成し、お客様に満足して使っていただける。これこそがモノ作りの醍醐味だと思いますし、何より嬉しいと感じる瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 決められたことをやるだけでなく、チャレンジできる会社だったから
私がこの会社に決めた理由の1つに、総合的に1人で1台の製品を任せてもらえるという点があります。多くの企業では、製品の一部分や断片的に設計業務を行うのが一般的ですが、この会社では自分で考えたモノに最後まで携わることができると説明会の時に聞き、とても魅力に感じました。そして実際今、そういう状況になっています。確かに大変だと思うことも多いですが、仕事の知識もどんどん広がりますし、色んな方とやりとりするので人間的にも成長できます。日々学ぶことができ、人の倍以上の速さで成長できる環境だと思います。
 
これまでのキャリア 製造部(1年)→設計部(6年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を始めたばかりの頃は、自分の知っている会社を見たり“会社のブランド”にとらわれて企業を探しがちになってしまうと思います。そういう指標で探すのもいいと思いますが、“自分がやりたい事”や“活躍できる場があるか”で会社を選んでもいいのではないかと私は思います。人の数だけ、企業を探す視点があると思うんです。1つの視点だけで会社を見てしまうのではなく、あらゆる視点から会社を探すことが大切ですよ。

三起機械株式会社の先輩社員

お客様との関わりの中で成長できる

営業部
山本 航平
大阪商業大学 総合経営学部 公共経営学科

機械のユニット部分の組立や部品の仕上げ作業等。

営業部
河野祥也
追手門学院大学 社会学部社会学科

新規受注機、改造依頼機の機械設計及び部品の手配。

設計部
藤原 健汰
大阪産業大学 工学部 機械工学科

機械や部品の出荷に関する通関書類の作成、通関に伴う業務(船の予約など)

貿易部
簑田奈々実
桃山学院大学 国際教養学部 英語・国際文化学科

電気回路の設計や配線、制御盤の設計

開発部
紺野 敦司

お客様の「困った」を「ありがとう!」に変える

技術サービス部
石本 裕一
甲南大学 経済学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる