これが私の仕事 |
第二新卒からの挑戦。マネジメントと新領域の立ち上げへ 私の主な業務は、メンバーマネジメントと新領域の立ち上げです。メンバー一人ひとりの個性や特性を深く理解し、それぞれの強みを最大限に引き出すと同時に、弱みを克服するための戦略的なマネジメントを行っています。その結果として、スキル習得を促進し、メンバーの本質的な成長を支援しています。具体的には、日々の壁打ちや1on1、顧客同行を通じて積極的なフィードバックを行い、現場での即戦力を育成しています。
さらに、新領域の立ち上げでは、ギブクリエーションの知見と自身の経験を基に、建築業界に新たな価値を提供しています。新規顧客開拓から提案まで一貫して推進し、製造業で培ったノウハウを建築業界に適用しています。将来的には、メーカー向けおよび建築向けの二軸で事業を拡大し、さらなる成長を目指して取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
本質的コンサルティングで、日本の生産性を向上させる 私がこの仕事を好きだと感じる瞬間は、企業様と候補者様に最適な解決策を提案できたときです。転職活動において、約75%の方が失敗すると言われる中、ギブクリエーションは人材教育への注力と専門知識の深さ、そしてMissionの浸透を強みとしており、表面的ではなく本質的なコンサルティングを提供することができています。その結果、業界口コミNO.1(※)の評価をいただいております。
転職支援を通じて、候補者様がその特性を最大限に発揮し、企業様の成長が加速することで、日本の経済全体、ひいてはGDPの向上に寄与していると感じます。自分たちの仕事が、社会全体の生産性向上に貢献していると実感する瞬間に、最も大きな充実感を得ます。
※Google Business Profile5段階評価中4.9、口コミ450件以上 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
志高い仲間と成長し、社会に価値を届ける環境 私の就職活動の軸は、優れた人材と共に、圧倒的な目標に向かって全力で挑戦できる環境に身を置くことでした。ギブクリエーションの選考を受けた当時、組織はわずか10名ほどの規模でしたが、その規模とは裏腹に、全員が「日本を代表するイノベーションカンパニーになる」というビジョンのもと、圧倒的な熱量と高い視座で仕事に取り組んでいる姿が印象的でした。このような情熱と志を持つ仲間と働くことで、シナジーが生まれ、自己成長が加速すると直感的に確信しました。
また、自成長すればするほど、社会に対してより大きな価値を提供できると思い、入社を決意しました。社長との一次面接は20分ほどでしたが(笑)、その短い時間で交わした「本質的な対話」により、この会社なら間違いなく成長できると確信。その瞬間を今でも鮮明に覚えています。 |
|
これまでのキャリア |
前職:大手メーカー系エンジニアリング会社(営業兼施工管理として、受注活動やエンジニアリング業務に1年5カ月従事)⇒現職:人材紹介業(マネージャー兼新領域の立ち上げ) |