株式会社ヤマダホールディングス・株式会社ヤマダデンキ・株式会社ヤマダホームズヤマダホールディングス・ヤマダデンキ・ヤマダホームズ
  • 株式公開
  • グループ募集
業種 専門店(家電・事務機器・カメラ)
専門店(複合)/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/住宅/不動産
本社 群馬、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部 PC担当
M.T.(26歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 デジタルメディア商品ならお任せください!!
私の担当は、デジタル商品(パソコン、カメラ、テレビ、オーディオ、その他小物商品)を接客し販売する仕事です。しかし、ただ家電を販売するだけでなく、お客様それぞれに合った生活シーンを会話の中から引き出し、ベストな商品をご提案できるよう心がけています。
お客様に気持ち良くご購入して頂き、次回もご来店いただけるよう親切丁寧な接客を行っています。売上もやりがいの1つですが、個人的にはお客様からの「ありがとう」の一言をいただけた時に大きなやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
リピーターになっていただけることの嬉しさ
入社した当初の目標が自分の固定客(ファン)を作るということでした。入ったばかりの頃は商品知識も浅く難しかったのですが、1年くらい経った頃から「あなたから買えて良かった」と言っていただけることが増えました。私が別の店舗に異動になってからも、遠い中、お客様がわざわざ来て下さって、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働くなら自分の好きな仕事を。
私は働くなら自分の好きな事を。というスタンスで就活に臨みました。大学時代にはメディア学部に在籍し、パソコンを始めデジタル家電に興味をもった事、以前のアルバイト先で接客業が楽しいと思えた事、そして何より家電小売業界で最大手だった事から、自分もこの会社なら貢献できると思い選びました。
 
これまでのキャリア 家電アドバイザー、フォトマスター2級の資格取得

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が働きたいと思える所をしっかりと探しましょう。働きはじめてからは難しいことも多々あります。そしてその当時の自分ができなかったことは「自己分析」です。「自己分析」ができると、面接でも色々な引き出しを開けて話せると思います。

株式会社ヤマダホールディングス・株式会社ヤマダデンキ・株式会社ヤマダホームズの先輩社員

お客様を大事に。社員を大事に。物を大事に。

北陸ヤマダ フロア長
Y.S
大原簿記法律観光専門学校金沢耕(旧金沢情報ビジネス専門学校)

パソコンとデジカメの接客販売

北陸ヤマダ セールスエンジニア
M.H
新潟工科大学 情報電子工学科

家電製品による、より満足度の高い住環境・職場環境の創出。

法人事業部
S.N.

お客様のニーズを聞き出し、満足していただける商品のご提案。

家電住まいる館みどり店
T.I.

実績の確認や検証

テックランド青森三好店
Y.I

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる