不二輸送機工業株式会社フジユソウキコウギョウ

不二輸送機工業株式会社

ロボット、設計、開発、工学、機械、技術、物流、電気
業種 機械
輸送機器/機械設計/ソフトウェア/その他製造
本社 山口
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術本部 開発課
山田 康(34歳)
【出身】山口大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新機種や新モデルの開発業務全般
現在は、個人で何かする。ということもあるのですが、せっかく作成したり検討したものを無駄にしたくない。この一心で他部署やグループ内の調整に重点を置いています。採用面接のお手伝いもしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今迄の積み重ねを生かし穴がなく(抜けがなく)仕事ができた時は嬉しいです
難しい不具合が解決したときが嬉しかったですね。具体的な内容は控えますが・・機械工学科出身にも関わらずプログラムメインで仕事をしていた時期が大変でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 選んだ理由は親の”こんな会社があるよ”という言葉から
なんとなく業績がいいとか、そんなことだったと思います。ただ、結局は入ってみないとわからないのでは?というのが正直な感想です。
 
これまでのキャリア 商品開発部(技術本部開発課)4年→包装機プロジェクト1年→技術本部開発課7年

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人になって思ったことは、もっと学生の時に海外とか行って遊んでおけばよかった。ということです。私のころに比べ就職活動は大変になっていますが、仕事の具体的なイメージや企業の立場から見た商売感覚がある人は、ない人よりも不採用になりにくいのではないかと思います。

不二輸送機工業株式会社の先輩社員

顧客の要望に合わせてカスタマイズされる、ロボット・設備機械の設計

SA事業部技術部設計課
匿名
山口大学 経済学部経営学科

ロボットの機能を引き上げるプログラミングを担当

技術本部開発課
田邉大介
山口大学 工学部電気電子工学科

ロボット動作のためのプログラム作成。基板上のマイコン、PCソフト等色々

匿名

搬送機器の設計・開発

技術本部 開発課
栗田 剛
山口大学 大学院 理工学研究科 機械工学専攻

海外輸出用部材及び新規開発機器部材調達、購買システムの更新管理等

技術本部資材課
匿名
近畿大学産業理工学部 電気通信工学科

産業用ロボットの開発。

技術本部開発課
匿名
山口大学 工学部 電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる