業種 |
レジャー・アミューズメント・パチンコ
外食・レストラン・フードサービス/不動産/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2025/09/11)
|
---|
\3 種類の説明会開催中/
1.★最大 5名★オンライン会社説明会+社員座談会!
会社の実際の雰囲気を知りたい方におすすめ ←迷ったらコチラ★
2.【面接確約】1on1 オンライン説明会
対話形式なので「ミスマッチ」なく入社したい方におすすめ
3.【時間短縮】30 分でわかる、新日本観光のリアル!!
サクッと新日本観光の特徴を理解したい方におすすめ
\説明会について/
■服装:自由
■場所:オンライン zoom
当社は戦後間もない昭和23年(1948年)にゴルフ場の経営をスタートさせた老舗企業として、日本のゴルフの普及と発展に大きく貢献してきました。現在は関東・中部・関西エリアに9つのゴルフ場を展開。地域の老舗ゴルフコースとして多くのお客さまにご利用いただいています。いずれのコースも各主要都市から車で1時間圏内の好立地。利便性の高さに加え、初心者から上級者まで楽しめるバラエティーに富んだコース設計、手入れの行き届いた設備など、すべてのゴルファーが心地よくラウンドできるよう尽力しています。中でも特に重視しているのは「人とのふれあい」で、お客さまとスタッフとのFace to Face のコミュニケーションを大切にしています。
ゴルフ事業をはじめ、不動産事業なども展開し、グループでは飲食事業や学校も運営しています。入社後3カ月間はゴルフ場にてジョブローテーションにより、各部署研修【営業・フロント、マスター室、コース管理、レストラン、営繕・総務などさまざまな業務】を行ない、当社の事業の特徴からゴルフ場運営のイロハ、サービスマナーまで、基礎からじっくり身につけていただきます。ゴルフ場や本社での勤務はもちろん、将来的にフード関連の職場や、大学での事務職に就くことも可能です。業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用を会社が全額負担する制度や、自己啓発を支援する制度もあります。
「働く人の良さ」に魅力を感じて、入社を決めた先輩も多く、先輩・上司の間柄でも堅苦しさはなく、とてもアットホームな風土です。相談しやすい雰囲気なので、分からないことや困ったことがあればいつでも気軽に聞けますし、後輩が困っているのを察して声をかけてくれる仲間ばかり。仕事を教わるときも上司や先輩というより、お兄さん・お姉さんから教わっているように感じてもらえると思います。手厚い福利厚生も自慢で、一番人気は月5,000円の自己負担で利用できる社員独身寮。設備面でも充実しています。こんなに働きやすい職場だからこそ、自然とお客さまと仲良くなれる人格が形成できると感じています。
事業内容 | ◆ゴルフ場運営事業
・ゴルフ場の経営管理 ・ゴルフ場の運営 ・ゴルフ場のレストラン運営 ◆不動産の売買及び賃貸事業 ・東京本社他 ◆上記に付帯する一切の事業 |
---|---|
設立 | 1932年2月21日 |
資本金 | 6,000万円 |
従業員数 | 692名(2025年8月1日現在) |
売上高 | 70億7,081万円(2024年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 糸山 祐 |
事業所 | 【本社】
東京都港区三田 【事業所】 ・潮来カントリー倶楽部(茨城県潮来市) ・浦和ゴルフ倶楽部(埼玉県さいたま市桜区) ・浦和新日本ゴルフ練習場(埼玉県さいたま市桜区) ・千葉新日本ゴルフ倶楽部(千葉県市原市) ・桑名国際ゴルフ倶楽部(三重県員弁郡東員町) ・名岐国際ゴルフ倶楽部(岐阜県土岐市) ・大神戸ゴルフ倶楽部(兵庫県神戸市西区) ・明石ゴルフ倶楽部(兵庫県神戸市西区) ・新奈良ゴルフ倶楽部(奈良県奈良市) ・牧野パークゴルフ場(大阪府枚方市) 【関連会社】 新日本ホールディングス(株) ジャパンフードマネジメント(株) ジャパンエステートサービス(株) ギャラリーイトヤマ(株) 学校法人湘南工科大学・大学院 学校法人湘南工科大学附属高等学校 |
沿革 | 昭和7年 照明器具製造販売業(株)佐々木商会を創立
昭和23年 東日本観光興業(株)を創立 伊東パークゴルフ場および伊東観光ホテルを開業 昭和32年 新日本観光興業(株)を創立 取手国際ゴルフ場を開業 昭和34年 伊東新日本ホテルを開業 昭和35年 利根パークゴルフ場を開業 昭和37年 浦和ゴルフ倶楽部を開業 昭和38年 新日本観光興業(株)を(株)佐々木商会に合併 観光事業に専念し商号を「新日本観光興業(株)」に変更 新日本会館を開業 牧野パークゴルフ場を開業 昭和39年 東日本観光興業(株)を吸収合併 新奈良ゴルフ倶楽部を開業 札幌新日本ゴルフ練習場を開業 昭和40年 関西支社を設立 明石ゴルフ倶楽部を開業 昭和41年 大神戸ゴルフ倶楽部を開業 昭和42年 名古屋営業所を設立 昭和43年 桑名国際ゴルフ倶楽部を開業 昭和45年 牧野水広園を開業 昭和46年 名岐国際ゴルフ倶楽部を開業 昭和47年 レジャーセンターヤングプラザを開業 千葉新日本ゴルフ倶楽部を開業 昭和57年 大日開発(株)を吸収合併 湯沢パークゴルフ場を開業 昭和58年 浦和新日本ゴルフ練習場を開業 昭和62年 潮来カントリー倶楽部を開業 平成2年 グレートゴージカントリー倶楽部を開業 平成5年 「ITOYAMA BLDG」竣工 平成9年 「新日本観光(株)」に社名変更 「THE ITOYAMA TOWER 」竣工 平成26年 新日本ホールディングス(株)を創立 |
コーポレートサイト | https://www.shinnihonkanko.co.jp/ |
採用サイト | https://shinnihonkanko-recruit.studio.site/ |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。