これが私の仕事 |
バウムクーヘンAI職人「THEO」を広める仕事! 2023年2月にユーハイムと神戸市が事業連携協定を結んだため、神戸市内の大学生や児童福祉法人の子どもたちとのお取り組みをおこなっています。ユーハイムを知らない若い世代や子どもたち向けに、スラッシュゼロの取り組みやユーハイムのお菓子のおいしさをダイレクトに伝えることができるのはとても面白くやりがいを感じます。
また、一昨年度まではユーハイムの広報を担当していましたが、昨年度よりバウムクーヘンAI職人「THEO(テオ)」の広報販促活動をおこなっています。神戸でのユーハイムの知名度はかなり高いですが、THEOについてはなかなか知っていただけていません。手探りのなか色々なキャンペーンや販促活動にチャレンジするのも、大変ですがとても楽しいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
THEO事業本部ならではの喜び 今年の4月に神戸市立青少年科学館にてTHEOのワークショップを開催しました。幼稚園から小学生の子どもたちを対象に、バウムクーヘン、ユーハイム、THEOについて紹介したのち、バウムクーヘンの試食配布をおこないました。15分程度の持ち時間のなかで簡潔かつ子どもたちにも分かりやすく説明するため、スライドや台本の作成にとても頭を悩ませましたが、結果的に多くの子どもたちや保護者の皆様に楽しんでいただけたことがとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
決め手は”直感” 私が入社を決めた理由は直感です。会社説明会や面接での社員のみなさんの様子、最終面接の様子を見て、ここなら自分に合いそうと思って入社しました。直感で決めてしまいましたが、いざ入社して感じるのは、自信をもって自社商品を勧められる会社を選んで良かったということです。私はユーハイムのお菓子が一番おいしいと自負していて、自社商品が好きな従業員がとても多いのもユーハイムの特徴だと思います。自分が良いと思っていない商品やサービスを売ることは性格上向いていないため、直感で決めて良かったと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
店舗での販売(1年間)
→商品企画(3ヶ月)→ユーハイム広報(1年9ヶ月)
→THEO販促広報(現職・今年で2年目) |