これが私の仕事 |
顧客要件に応じたデータベース基盤ソリューションの提供 私の所属するグループは、九州地区でトップシェアのデータベースを中心に事業展開しています。その中で私は、九州地場顧客を中心とした、データベース基盤の提案・設計・構築・運用・保守を担当しています。新人研修後、約半年間に及ぶ技術系研修を経て、現在配属から2年が過ぎ、主に構築フェーズを中心に、顧客打合せや構築作業を担当しています。データセンター/お客様の自社ビル・PCルームなど、社外での仕事も多く、様々な考えや技術力をもったお客様と直に触れあう事で、日々刺激を受けながら業務に励んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日常に見える喜び/見えない喜び 自動車関連や鉄道関連システムなど、自身の携わった仕事が世の中で「目に見えるモノ」であれば、とてもやりがいを感じると思います。業務アプリもPCやスマートデバイスの画面を通して目で見る喜びがあります。
一方、私の担当しているデータベース基盤構築業務というのは、「目に見えないモノ」で、なかなか実感が難しく、両親に説明してもなかなか分かってくれないのが現実ですが、自分で苦労して構築したシステムが、通勤時にみるエンドユーザ様のお店や社内で365日/24時間休むことなく動き続けていることを考えると、とても誇らしく感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
信頼できる技術力と人間力 大学時代に情報工学を専攻していたこともあり、仕事にするなら社会を支えるようなシステムを作りたいという想いがありました。数ある企業の中でも、巨大で制御の複雑な鉄の生産システムを長年にわたり運用・保守してきた知見/ノウハウは、他企業ではまずマネできない付加価値だと感じました。また、大学の先輩に社内の雰囲気を聞くと、「とにかく面白い・熱い・優しい」人が多いと聞いたことが最後の決め手でした。入社して思ったことは、まさにその通り!必死に頑張って成長、貢献したい会社だと強く感じています。 |
|
これまでのキャリア |
社内研修 → DB基盤担当者研修 → ITスペシャリスト(現職に至る) |