これが私の仕事 |
キャスト育成から店舗運営まで、何でもこなす補佐役! 現在はシニアマネージャーという役職で、主に店舗運営を中心に業務を行っております。売上や利益の目標を達成するにはどうするべきかを日々考え、店長の補佐役として円滑に運営が進むように努めております。当社には、「良いリーダーの前に良いCO.ディレクターあり」という言葉があり、会社や店長が考えていることを具現化できるようにすることも大きな仕事となっております。また、キャスト(アルバイト)のシフト作成やホールに出て育成を行っていくこともあり、全員から信頼されるシニアマネージャー、またその先の店長を目指して日々業務あたっております! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
マニュアルでは教えられない+αが接客を楽しくする! その方はいつも「キンキンに冷えている」レッドブルを注文されるお客様でした。その日はたまたま私が呼ばれましたので、こちらから「いつもの冷えているレッドブルで宜しいですか?」とお声掛けしたところ、「お、そうそう。よくわかったね」と。それからご来店される度にコミュニケーションをとるようになりました。冷えているレッドブルをいつもご所望ですので、お客様が来店されると、別の冷蔵庫でキンキンに冷えるように準備をし、他の従業員にも情報を共有したところ、「高橋くんがみんなに言ってくれたんでしょう?そういう気遣いがあるからここで打ちたくなるんだよね!」と大変喜ばれておりました。私が秋葉原へ異動した後、「近くに寄ったから来てみたよ。また高橋君の顔が見たくてね。」とご来店頂き、非常に嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
先を見据えて今を生きる。 当社の会長の座右の銘です。なんとなく「今」を生きるのではなく、「先」を考え、行動する。その先の為ならサポートを惜しまないのが当社のスタイルです。自分がやりたいことは積極的に支援をし、出来ることの幅を広げてくれます。フラットな会社なので、上司や先輩に気軽に声を掛けられますし、一人で悩むこともありません。また、お正月には餅つき、七夕には短冊を飾る等、地域に根付きながら他社との差異化を図る工夫をたくさん行っています。楽しみながら働ける環境が当社には整っております。 |
|
これまでのキャリア |
稲毛海岸UNO(1年半)⇒秋葉原UNO(3年)⇒みずほ台UNO(1年)⇒朝霞UNO(7ヶ月目) |