これが私の仕事 |
ストレージソリューション業務 現代ではモバイルデバイスやSNSなどの普及により、企業が蓄積するデータは日々増え続けています。
それら膨大なデータを格納し,活用するための装置(ストレージシステム)をお客様に代わって設計、構築、導入するソリューションサービス業務を担当しております。
SEから資料を頂き、それを基に現地で設定を行う作業者に指示を出し、エンドユーザの顧客がすぐにストレージを利用できるように、設定を行います。
具体的には自社や作業担当者向けドキュメントの作成が主となりますが、実際に装置を納入する先で各種セットアップを行う事もあります。お客様は全国におりますので、色々な場所におもむきます。
SEや営業、作業員、エンドユーザさま等々、多くの方々と出会い、会話する機会が多い仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
顧客からのありがとう 私は以前、大規模で設定数が非常に多く、見積もり上、要求された納期に間に合わせることが極めて困難な案件を担当したことがありました。
経験の浅いところは先輩の知恵を借りてツールを使って作業時間短縮を図ったり、関係各所に連絡をとって調整することを必死に取り組みました。その結果、なんとか顧客要望の導入スケジュールに間に合う目途が立ちました。私が対応したSEに「スケジュール通りの日程で作業が進められそうです。」と連絡した際、安堵の声と「この度は本当にありがとうございます」という感謝の言葉をいただいた時のうれしさは、今でも忘れられません。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
経営理念に惹かれて 企業説明会に参加した際、日立情報通信エンジニアリングの経営理念を聞き、最先端の情報通信技術と、それを生かすべく進んでいく理念に胸を打たれ、第一志望としました。
また、賃貸住宅の費用負担など、福利厚生にも優れており、人は財であるという理念から、人材を人財と呼ぶ部分も、日立の精神が表れていると思います。 |
|
これまでのキャリア |
2017年4月に入社
2017年10月まで新人教育
その後、現在までストレージソリューション業務に従事 |