業種 |
鉄鋼
機械/プラント・エンジニアリング/金属製品/商社(機械)
|
---|---|
本社 |
兵庫
|
【秋以降も会社説明会・工場見学会開催中】
私たちは鉄鋼・自動車・機械・建設・エネルギーなど様々な業界と取引する「鋳物の総合メーカー」です。1916年創業以来、鋳造を中心とする多彩な技術を駆使し、産業発展の礎を築いてきました。鋳造とは溶かした金属を型に流し込み、自由自在な造形が可能な技術のこと。マンホール蓋のような小型鋳物から100tを超えるの超大型鋳物まで、多種多彩な製品を鋳造によって生み出しています。
当社は主に鋳物(いもの)をつくっている会社です。金属を型に流し込み、いろいろな形状のものをつくります。鋳物をつくることを鋳造(ちゅうぞう)と言います。歴史の教科書に載っている銅鐸や仏像などの多くは鋳造によってつくられています。当社は7つの事業部で鋳造を行っています。多彩な鋳造技術で、当社を「鋳造博物館」と呼ぶ人もいるほどです。国内シェアトップクラスの分野も多く、鋼塊用鋳型や連続鋳造鋳鉄棒などでは世界的な実績。162tという大型鋳物最大重量は国内屈指です。当社は100年を超える歴史がありますが、これらの実績は幾多のチャレンジの結果です。これからもさらなる挑戦を続け、高度な技術力を磨いていきます。
生産技術職は、鋳物・ロール関連事業、機械関連事業、環境プラント関連事業などさまざまな部門を経験できます。鋳造のための模型づくり、溶解・流し込みの工程、製品の仕様を決定する設計担当、品質保証やメンテナンスにあたる技術サービスなど多彩な活躍の舞台があります。生産管理は生産現場の“司令塔”です。効率よく安全に生産できるようマネジメントする仕事です。当社はほとんどオーダーメイド、ハンドメイドでものづくりを行っているため、技術者として真の実力を磨くことができます。研究開発職は、生産部門の技術支援を担います。さらなる生産技術の向上に向けて、鋳造プロセス技術の開発、材料開発、商品開発などに取り組みます。
街行く人々の足元で、控えめながらも自己主張するマンホールカバー。当社がデザインした製品も全国に広がっています。近年、美しくデザインされた製品が注目を集めているほか、耐スリップ性能や都市型水害にも対応した高性能マンホールも生まれています。他にもグレーチング(溝蓋)や電線地下埋設用の点検孔蓋、おしゃれな街灯など、いつもどこかで虹技の製品が、安全な暮らしと美しい街並みを守っています。
事業内容 | 鋳物・ロール関連事業
機械・環境関連事業 |
---|---|
設立 | 1940年6月(創業1916年)
|
資本金 | 20億271万円
|
従業員数 | 虹技本体461名、グループ連結743名(2024年3月31日現在)
※募集は虹技本体です |
売上高 | 259億円(2024年3月期・連結) |
代表者 | 取締役社長 山本 幹雄
|
事業所 | ■本社/兵庫県姫路市大津区勘兵衛町4丁目1番地
■支社/東京都港区 ■工場/姫路東工場、姫路西工場 ■営業拠点/5ヵ所 <新>姫路オフィス ※2024年12月姫路駅前へ開設 東京支社、名古屋オフィス、 北陸(石川)営業所、北九州(福岡)営業所 ■関連会社 国内/虹技サービス(株)、 (株)小口合金鋳造所 海外/天津虹岡鋳鋼有限公司、南通虹岡鋳鋼有限公司 |
沿革 | 1916年12月 神戸鋳鉄所を創業(個人経営)
1937年12月 播磨工場を建設(現姫路西工場) 1940年6月 株式会社に組織変更 1952年4月 神戸および大阪証券取引所に株式上場 1961年11月 姫路東工場を建設 1989年6月 日本工業規格表示許可工場(鋳造品鉄系) 1993年12月 (株)神戸鋳鉄所から虹技(株)へ商号変更 2002年5月 ISO14001認証取得 2003年7月 ISO9001認証取得 2004年1月 天津虹岡鋳鋼有限公司を中国天津市に設立 2004年7月 本店を神戸市から姫路市に移転 2016年6月 南通虹岡有限公司を中国南通市に設立 |