大成有楽不動産株式会社タイセイユウラクフドウサン

大成有楽不動産株式会社

大成建設グループ/ビル管理/マンション管理/不動産デベロッパー
業種 不動産
設備・設備工事関連/建設/メンテナンス・清掃事業/住宅
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.94

先輩社員にインタビュー

施設管理コース テクノセンター
篠原 大起
【出身】日本大学  理工学部 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 大成建設(株)技術センター内での研究や試験、開発等の技術支援
大成建設(株)技術センター内で調査研究に伴う実験や試験を行っています。私は主に土質や岩盤、コンクリートに関係する物理試験を担当しています。業務によっては屋外構造物の健全度点検、免震建物の免震装置の維持管理点検を行うこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めての業務をやり遂げた達成感
一番うれしかったことは、初めて担当した業務を最初から最後までやりとげることができたときです。特殊な工法の試験であったため、人員配置から工程管理、計画立案、試験体製作に苦労しました。初めは思ったようには作業が進まず、苦労しましたが、上司や先輩に助けられ無事にこの業務を終えたときの達成感はひとしおでした。この業務で先輩達の技術面での凄さ、仕事の進め方を改めて知ることができました。また、この業務が将来、地図に残る仕事に繋がっていくと思うと、より責任感をもって業務にあたることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 実験や研究に関われる仕事 それが地図に残る仕事に繋がる
私がこの会社に決めたのは、実際に自分で試行錯誤をしながら実験をすることができる仕事に就きたかったからです。それは、学生時代に卒業研究で二次元水槽を使った水理実験をしていたのがきっかけです。実際に実験を進めていく段階で自分の提案が採用されて業務が進むこともあるので、やりがいはあります。
また大成建設(株)技術センター内での業務の為、様々な研究に関われることもこの会社に決めた理由の一つです。
初めは水理関係の仕事を志望していましたが、今では様々な分野の業務を経験しているので自分の力を磨いている最中です。その経験を活かして、将来は学生時代に学んでいた水理関係の担当になり、困ったときに頼られる唯一無二の存在になりたいです。
 
これまでのキャリア 入社以来、現在までテクノセンターにて勤務

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

先入観を持たずに、会社を見て欲しいと思います。実際に職場の雰囲気を体感することは大事だと思います。自分がやりたい仕事に出会うことができれば熱意も自然と会社に伝わるはずです。自分が納得できる就職活動をして欲しいです。

大成有楽不動産株式会社の先輩社員

不動産情報を仕入れ、その不動産の最適用途を探す“不動産のスカウトマン”

不動産コース 投資開発本部 投資開発第一部
須藤 大介
上智大学 経済学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

建物情報管理システムの改善で現場をサポート!

施設管理コース 東京ビル管理第二支店
石川 泰慎
東海大学 工学部

新築分譲マンションの企画・事業推進

不動産コース マンション事業本部
勝亦 啓介
法政大学 経済学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

施設管理事業における総務・経理等事務業務

施設管理コース 千葉支店管理部管理室
大木 涼
上武大学 経営情報学部

大規模物件のプロパティマネジメント

不動産コース ビル・PM事業本部
磯村 直久
中央大学 法学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

お客様に管理を伝える営業マン

施設管理コース 東京ビル管理第一支店 ビル管理室(第二)
堀口 貴史
関東学院大学 工学部建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる