株式会社栄光堂セレモニーユニオンエイコウドウセレモニーユニオン

株式会社栄光堂セレモニーユニオン

【仏光殿】 冠婚葬祭/フラワーアレンジ/生花販売/空間デザイン
業種 ブライダル・冠婚葬祭
芸能・芸術/その他サービス/外食・レストラン・フードサービス
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.75

先輩社員にインタビュー

式典装飾部
H.K(27歳)
【出身】龍谷大学  経済学部 国際経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 未経験からでも親身な教育のおかげで仕事が楽しいです
式典装飾部に所属しています。入社するまでは正直に申しますと、花の知識など全くありませんでした。入社後の研修中に花の名前や使用する道具の用途を覚え、花の特性や商品の挿し方など基礎知識を教わりました。

本配属後には先輩に同行して式場の装飾や撤収の流れなどをOJT研修にて身につけることができました。今は日々の鍛錬を重ねて、花を挿す技術の向上に励んでいます。先輩方の親身な指導のおかげで日を追うごとに自身の成長を感じる事ができています。式場演出のプロとして、憧れる先輩方が多いので、少しでも早く近づけるように今は一層仕事の幅を広げていくことを目標に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自身の成長がお客様からの“ありがとう”につながる
初めて祭壇の中央を華やかに装飾する商品を任せていただいた時の話です。まだ経験も技術も未熟な私でしたが、任せていただけたことが嬉しくて、先輩に付きっ切りのご指導を頂きながら何とか完成させました。

緊張しながらお客様の反応を注視していると、祭壇をご覧になられるなり「とてもキレイなお花飾りをしてもらってよかったね」と故人様に話しかけておられました。そんな姿を見て私も胸が熱くなりました。この瞬間の事は一生忘れられないと思います。

この経験から積極的に挑戦し、今ではさまざまな商品を任せていただけるようになりました。私たちの仕事は御遺族と故人様を結ぶ「想い」を作る仕事だと捉えて日々の業務に取り組んでいます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 抱いていた葬儀会社のイメージとのギャップに惹かれました
お葬儀の会社なので初めは暗いイメージしかなかったのですが、会社説明会に参加させていただき180度イメージが変わりました。とにかく先輩社員の皆さんが明るい方ばかりでした。

説明会が終わるころには、なぜこんなにも社員さんが明るいのかということに納得が出来ました。その内容は…皆さんが直に体験してみてください。私はそんな明るい先輩社員の方々の人柄に惹かれて弊社を選びました。
 
これまでのキャリア 式典装飾部 勤続4年目

この仕事のポイント

職種系統 デザイナー
仕事の中身 冠婚葬祭など、人生の転機を彩るサービスを提供する仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動をする際に職種などを限定せず、幅広く業界を見ていました。説明会や選考に参加してみることで、その会社の良いところ・社員の方々の雰囲気や人柄に触れる事ができました。私のように「まずは動いてみる」ことで働く会社を決めていくのも一つの方法だと思います。さまざまな企業に訪れて視野や考え方を広げてみてください。常に前向きに頑張ってください。

株式会社栄光堂セレモニーユニオンの先輩社員

式典ディレクターとして、そして後輩育成を通してやりがいを実感できる仕事

式典部
T.S
大阪産業大学 経営学部 経営学科

技術を向上させるために自分と向き合う仕事

式典装飾部
I.K
神戸学院大学 経済学部 経済学科

「お客様目線」を大切にしています

式典部
S.M
大阪成蹊大学 芸術学部 造形芸術学科

自身の壁を乗り越えることに真剣に向き合う仕事

式典装飾部
U.N
近畿大学 総合社会学部 心理専攻

大切な方を亡くされたお客様に寄り添い、支えること

式典部
O.H
神戸学院大学 経営学部 経営学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる