今別府産業株式会社
イマベップサンギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
商社(建材・エクステリア)
建設/その他専門店・小売/エネルギー/その他商社
本社
鹿児島

先輩社員にインタビュー

土木メンテナンス事業部(工務課)
K.Y(26歳)
【出身】志學館大学  人間関係学部 心理臨床学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場のまとめ役として「まちづくり」を行います!
土木施工管理技術者として、土木の現場の施工管理に携わっています。
「施工管理」とは、簡単に言うと現場の監督的役割を担います。

工事の計画を立てたり(施工計画)、計画通りに工事が進んでいるかチェックしたり(工程管理)、協力業者さん含め、作業員さんたちの安全を守るための環境整備(安全管理)も私たちの仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事の成果が「形」に残り続ける!
今別府産業では、入社前の3月にアルバイト研修という形で内定者研修が行われます。
内定者研修では、軽作業からですが、現場作業に関わることができます。

現場作業は、完成までの過程がとても楽しく、関わった現場が完成したときには、大きなやりがいと達成感を感じました!

現場作業でスキルや知識を身につけたのち、施工管理技術者として、現場を任されます。
大変なことや、時には失敗をすることもありますが、仕事やプライベートで鹿児島県内を回ると、自分が工事に関わった現場を目にすることも多く、成果が「形」に残り続けるやりがいある仕事と強く感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 企業の安定性とチームワーク
「創業以来黒字経営」という企業としての安定性と強固な地盤があることに魅力を感じました。
冬場は繁忙期のため、多忙を極めますが、業績が好調な場合、頑張った成果として夏・冬だけでなく決算賞与が支給されます。(入社以来毎年3回の賞与をいただいています!)

社員の年齢層は、10代・20代の若手社員から、50代・60代のベテラン社員まで幅広く在籍していますが、年齢・部署の隔たり無くコミュニケーションが取れる環境です。
昨年、【2級土木施工管理技士】の資格取得にチャレンジしましたが、合格者の先輩社員から試験対策のサポートやアドバイスをいただき、無事合格へと繋がりました!
 
これまでのキャリア □2018年 入社 土木メンテナンス事業部(営業)配属
□2021年 土木メンテナンス事業部(工務)配属

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

興味のある職種を見つけるためにも自己分析や説明会への参加は、積極的に行うことをお勧めします!

今別府産業株式会社の先輩社員

九州のみなさんへアスファルト・セメントの安定供給を目指して

マテリアル事業部
Y.N

社員の皆さんの働きやすい職場づくりをサポートします

総務課
A.T

掲載開始:2025/01/27

今別府産業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

今別府産業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)