これが私の仕事 |
医薬品製造の検査・印刷工程 医薬品製造にはいくつかの工程があり、私はその中で主に検査・印刷工程を担当しています。この工程は錠剤に割れや欠け、異物の付着がないか機械を用いてチェックする工程です。外観不良品を市場に出す前に取り除く、最後の関門として機能します。医薬品は身体に影響を及ぼすものであるため、不良品が許されない製品です。私は薬を必要としている方の健康や、医薬品への信用と信頼を守る大切な仕事であると、誇りに思って日々業務にあたっています。検査・印刷工程の重要なポイントは、機械の調整にあります。錠剤を精査するには機械の正常な運転が必要であり、機械をスペック通りに稼働させる為に、日々の調整および確認がとても大切です。安定した生産を継続することは大変ですが、社会貢献にもつながる為、やりがいのある仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の成長が実感できる仕事 入社1年が経過する頃、錠剤検査機の操作を覚え、一人で生産業務に従事し始めました。しかし、業務理解が浅く、効率よく動くことができませんでした。そこで私は、細かい空き時間を有効活用し生産手順の理解を深め、次はどんな行動をするべきなのかを常に考えるように心掛けました。その結果、無駄な時間や動きが削減でき、業務効率を改善することができました。自身の課題に対して意識的に行動したことで成果が出たことがとても嬉しかったです。また、効率化で生まれた空き時間で他の工程のヘルプにも入ることができ、経験や知識の幅を広げることができています。努力の結果が分かりやすく、そして自分の成長を実感しやすいこの環境を、私はとても魅力的だと感じています。将来的には製剤課の全工程をマスターできるよう着実に成長していきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
他社にはない強みを持つ 学部生のころは大学の制度を利用し、医学部のゼミに所属していました。この時に、教授の付き添いで医薬品説明会に参加した経験から、医薬品の製造業に興味を持ちました。当社を希望した理由は、調剤薬局業界のリーディングカンパニーである日本調剤が親会社であり、そのフィードバックを受けることが出来る、という点が魅力であり、他社にはない強みだと感じたからです。ジェネリック医薬品は製品の性質上、他社製品との明確な差を作りづらいです。しかし日本調剤グループである当社は、患者さまや薬剤師からの意見を反映し、改善に向けて取り組むことができます。また、私が就活をしていた時期に新しい工場を新設していたこともあり、成長途中の企業であるという印象を受け、共に成長していきたいと思ったことも理由の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
つくば第二工場 製造部 製剤課(現職・2019年4月新卒入社~) |