株式会社ヤマイチテクノヤマイチテクノ

株式会社ヤマイチテクノ

商社/事務機器・OA関連/DX/ICTソリューション/IT/ソフトウェア
業種 コンピュータ・通信機器・OA機器
ソフトウェア/商社(総合)/商社(機械)/商社(事務機器・OA関連)
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

デジタルソリューション営業部 営業職
T.M.
【出身】佛教大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 官公庁向けの業務効率化システムの提案からサポートまで
私の所属しているDS(デジタルソリューション)営業部は主に全国の官公庁(県庁・市役所等)向けのシステム開発やサービスを提供している部署です。
中でも私の仕事は「官公庁の土木関係部署にシステムの提案を行う」ことです。
営業職ということで最初は構えられることが多いですが、関係性を築いていくとお客様から問合せをいただくことが増えます。
困ったときは私に連絡をしてくださり、感謝の気持ちを伝えていただけるのでやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に納得いく提案ができた時
入社3年目、お客様にシステムの改修を提案した時、システム改修することを決めていただいたことです。
システム改修の提案に行く前に提案資料の作成やお客様の不安払拭という苦労がありましたが、事前に上司とロールプレイングを行ったりしっかりと準備を行うことで苦労を乗り越えられたと思います。
仕事をしていく上で、緊張感や上司不在での商談の不安を乗り越えることができ成長に繋がったと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 若手にもチャンスがある会社
様々理由がありますが、中でも一番大きな理由は会社説明会後に実施される若手社員の座談会で3年目の社員が200社の顧客を担当しているとお聞きし、若手にもチャンスのある会社と思ったからです。
その他にも年間休日の多さ、福利厚生、在宅勤務など様々な制度が私の理想に合うと思い入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2021年4月 新卒入社
営業職

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の視野を広くするために、様々な業種を調べ、興味を持った業種や会社の説明会はどんどん参加しましょう。
また、自分の引き出しを多く持つために「働きたい」と思った会社や業種のことを調べ、自分にできること(スキル)と自分がやりたいこと(理想)を両立できる会社選びが重要だと思います。スキルと理想を両立する会社を探すために、様々な会社説明会に参加し、説明を聞く中で自分が少しでも疑問に思うようなことがあれば、積極的に質問することをお勧めします。

株式会社ヤマイチテクノの先輩社員

お客様のニーズに合ったオフィス環境を実現する総合窓口。

ソリューション営業部 営業職(主任)
S.S.
京都橘大学 健康科学部 心理学科

OA機器のメンテナンス経験を活かしてお客様のオフィス課題を解決!

ソリューション営業部 営業職(主任)
K.M.
神戸国際大学 経済学部 経済経営学科

システム開発を通じて地域社会に貢献する。

デジタルソリューション営業部 技術職(主任)
K.M.
京都産業大学 理学部 数理科学科

複合機の修理点検を行いながら、OA機器にまつわるソリューションの提案

フィールドサポート部 技術営業職
D.T.
関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科

官公庁(県庁や市役所)向け自社開発システムのサポート、問合せ対応。

デジタルソリューション営業部 技術営業職
H.T.
龍谷大学 経済学部 現代経済学科

官公庁の業務効率化を支えるシステム開発

デジタルソリューション営業部 技術職
S.U.
同志社大学 文化情報学部 文化情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる