株式会社ジャパンテクニカルソフトウェア
ジャパンテクニカルソフトウェア

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理
本社
東京、北海道

先輩社員にインタビュー

N.M
【出身】茨城大学  人文社会科学部 現代社会学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 コミュニケーションが大切な仕事
医療用の分析装置開発に従事しております。

具体的な業務内容としては、詳細設計・実装・テスト等を主に行っています。
数名のチームで作業を行うため、認識に齟齬のないよう上司・後輩とコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
分かること・できることが増える喜び
配属当初は、上長の話している内容が理解できず、不安を感じることもありました。しかし、業務を進める中で知識を深め、次第に会話についていけるようになりました。システムの構造を理解できるようになるにつれ、ただ指示通りに仕事するだけではなく、自分の考えを持って意見を述べられるようになったことが大きな成長の実感でした。まだ分からないことも多いですが、日々少しずつ成長している実感を得られることがこの仕事の楽しさだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人を大切にする環境
○充実した教育制度
JTSには入社後2か月間の新人研修に加え、技術研修・階層別研修など多種多様な研修を受けられる機会があります。人材育成に注力している環境に魅力を感じました。

○雰囲気の良さ
面接を受けた際、担当された方々の穏やかな雰囲気と話をよく聞いてくれるところが印象的で入社を決めました。入社してからも、配属先の先輩・上司は優しい方が多く、相談すると親身になって応えてくれます。
 
これまでのキャリア 1年目は、水道事業者向け図面管理システム・設備管理システム開発に関わっておりました。
2年目から、医療用の分析装置開発に携わるようになり、現在に至ります。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

SEというと、丸一日プログラムを書いているイメージを持たれる方もいるかもしれません。
実際は、メンバーとの打合せや文書作成などプログラミング以外の仕事も多くあります。
情報系出身の方はもちろん、非情報系出身の方も、これまでの経験から得た強みを活かして働ける仕事だと考えています。

自分自身と向き合い、納得のいく就職活動ができることを願っています。
弊社に興味を持っていただけたら、ぜひ一度説明会に参加してみてください。

株式会社ジャパンテクニカルソフトウェアの先輩社員

サブリーダーとしてリーダーの手が届かない部分の仕事を肩代わり

ビジネスソリューション本部
O.Y

企業と顧客をつなぐSalesforce

ファイナンス&クラウドソリューション本部
F.H

お客様と共にものを作り上げることに、難しさとやりがいを感じる仕事

デジタルソリューション本部
S.S

プロジェクトと共に、自分も成長してきた

Y.H

掲載開始:2025/01/27

株式会社ジャパンテクニカルソフトウェアに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ジャパンテクニカルソフトウェアに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)