【技術系総合職・事務系総合職】 | 36~40名 |
---|
気になる登録人数 | 表示可能なデータがありません |
---|
採用人数 | 2025年卒予定 36~40名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月26万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、成績表、その他 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、完全土日祝休み、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】技術系総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】技術系総合職
橋をはじめとする大規模な鋼構造物や建築物の設計、製作(工場)、施工、補修 【橋梁】設計/生産管理(工場)/施工管理 【鉄構】施工管理/生産管理(工場) 【建築】システム建築・一般建築の設計/施工管理 |
応募資格 | (1)【正社員】技術系総合職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】技術系総合職
栃木、東京、富山、大阪、香川 備考:【橋梁】 ┗設計:東京・大阪・富山・香川 ┗生産管理(工場):富山・香川 ┗施工管理:東京・大阪・富山 【鉄構】 ┗施工管理:東京・大阪 ┗生産管理(工場):栃木・香川 【建築】 ┗システム建築・一般建築の設計(東京) ┗システム建築・一般建築の施工管理(東京・富山) |
勤務時間 | (1)【正社員】技術系総合職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) |
職種・仕事内容の詳細 | 《橋梁技術者ローテーション制度》
当社の橋梁部門には設計・製作(工場)・施工という橋梁建設に欠かせない仕事を行う部署が社内にあります。そのため、橋梁部門に配属となった新入社員は、入社後数年間は意図的に配属部署のローテーションを行い、全ての部署を経験することで、橋梁建設のエキスパートを目指していただきます。ローテーション終了後は、適性や本人の希望を考慮の上、改めて配属先が決定されます。橋梁建設をとことん究めたいという方に最適の教育制度となっております。 設計部門:基本計画や基本設計をもとに、実際に製作・架設を行うための設計照査や詳細設計を行います。 製作(工場):切断・溶接・組立など鋼橋製作を担当しており、生産技術・品質管理などの技術管理を行います。 施工部門:工事現場において、品質管理・工程管理・安全管理等を担い、各種工法を用いて橋梁架設を行います。 |
採用ステップ&スケジュール | エントリー
▼ 会社説明会(オンライン) ▼ 一次選考:一次面接試験 ▼ 最終選考:適性検査、役員面接試験 ▼ 内々定 ※面接は状況に応じて、Web面接・対面面接どちらも対応致します。 |
提出書類 | WEBエントリーシート
成績証明書 卒業見込証明書 健康診断書 ※大学院の方は学部の成績証明書、高専から大学に編入された方は高専の成績証明書も併せてご提出ください。 |
応募資格補足説明 | 2025年3月 大学院修了・大学・高専・専門・短大を卒業見込みの方 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】技術系総合職
短大/専門 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:230,000円~234,000円(一律手当含む) 高専 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:247,000円~263,000円(一律手当含む) 大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:263,000円(一律手当含む) 大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:276,000円~279,000円(一律手当含む) 備考:院修了 (博士)279,000円 (修士)276,000円 大学卒 263,000円 高専卒 (専攻科)263,000円 (本科)247,200円 短大・専門卒 (3年制)234,000円 (2年制)230,000円 |
---|---|
昇給 | (1)【正社員】技術系総合職
年1回 備考:毎年4月に実施 |
賞与 | (1)【正社員】技術系総合職
年2回 備考:7月・12月支給 |
休日・休暇 | (1)【正社員】技術系総合職
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇ほか 年間休日:126日 有給休暇:10日~20日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年3月31日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:77.8%
3年以内女性採用割合:22.2% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 20.0年(2022年3月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 44.0歳(2022年3月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:◆新入社員研修
当社の新入社員研修は、社会人としての心構えやビジネスマナーを学んでいただくことはもちろん、人脈形成の第一歩である同期の仲間との絆を作ることにも主眼を置いた、グループ会社との合同研修を実施しております。 主な研修内容 ・ビジネスマナー研修 ・各種グループワーク ・工場/事業所見学 など ◆各種研修 【階層別研修】 ・新入社員研修(グループ会社合同) ・フォローアップ研修(入社1~3年目社員) ・役職別新任研修(主任、係長、管理職) 【テーマ別研修】 ・メンタルヘルス、コンプライアンス(法令遵守)、女性活躍推進 等、社会人力向上のための各種研修会 ◆資格取得奨励制度 公的資格の取得を支援するものとして、資格取得奨励制度を設けております。これは会社が推奨する資格を取得した場合に所定の奨励金をお支払いしたり、中でも技術士や一級建築士のような難関な資格を取得した場合には、毎月の給与に資格手当として加算し、支給しています。 階層型の研修を軸に、各種のテーマ別研修や資格取得奨励制度によって、社員の成長と能力アップを支援しています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:【キャリアアップミーティング制度】
この制度は、年に1回上司と部下の間で行われる面談制度です。前年度の仕事の振り返りや今後の課題、仕事内容や勤務地などに関する希望や、個人的な諸事情について意見交換を行い、個人のキャリア形成をサポートしています。また、面談によって人事異動に際し希望勤務地が考慮されることも。この制度は、上司と部下とでコミュニケーションを通わせて、相互の信頼関係を強固にする目的もあります。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:【トレーナー制度】
OJT(On the Job Training)の一環として取り入れている制度です。新入社員はトレーナーである先輩社員からマンツーマンで直接指導を受けながら実際の業務を行い、仕事のやり方や必要な知識、技術を身につけ、能力を向上させることができます。トレーナーの上にはOJTリーダーがいて、入社3ヶ月後、6ヶ月後に指導実績の検証や改善を行っており、自身の達成度や問題点を把握し成長を実感できるしくみを整備しております。 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 20.9時間(2021年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.7日(2021年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2021年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
気になる登録人数とは、2023年4月1日〜2024年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |