株式会社山形新聞社
ヤマガタシンブンシャ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
新聞
本社
山形

先輩社員にインタビュー

本社編集局整理部
小松大地(32歳)
【出身】東京大学  文学部歴史文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 記事に見出しを付け、写真などをレイアウト。素材を「新聞」の形に
「記者」とは現場を駆けて取材する仕事-。このページを見ているあなたもそう思っているのではないでしょうか。ちょっと立ち止まり、手元の新聞を開いてください。見出しがあり、記事が流れ、写真が配置されています。現場の記者から出稿された素材を新聞の形にする-。それが「整理記者」です。ニュースの価値を判断し、ポイントを押さえた分かりやすい見出しを付け、読みやすくレイアウトする。締め切りが迫る中で時間との闘いをすることもしばしば。現場に出ることはないけれど、自社や通信社から出稿される膨大な素材を手に、地域、日本、世界の動きをキャッチして大局的な物の見方を養える仕事です。何よりのやりがいは、自分の仕事が毎日、形になること。記事に触れる「最初の読者」として、良い紙面を作るという使命感と緊張感を持っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
うれしい出来事ばかりではないけれど 「歴史を記録する」
職場の大先輩が折に触れ、「新聞は歴史の記録だ」と口にします。その言葉の意味を、実感を伴って理解できた出来事がありました。令和が幕を開けた2019年の6月18日。紙面制作が佳境を迎えた午後10時22分、震度6弱の地震が山形県を襲いました。緊急地震速報の音が鳴り響き、フロアが大きく揺れ、走る緊張と動揺。本社に続々と記者が駆け付け、震源に近い庄内地域の状況、山形新幹線の緊急停車などが次々と飛び込んできました。その日の私の担当は社会面。当初の素材からほぼ全てを入れ替え、締め切りが迫る中で何とか紙面を組み替えることができました。「激震 眠れぬ夜」-。翌日の紙面の見出しを読み返し、胸に湧き上がったのは「歴史に立ち会った」という思いでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域に密着し、課題解決や古里の発展に貢献できる
私は山形県出身で、子どもの頃から実家で山形新聞を購読しています。新聞を読み始めたのは小学生の時。地元のスポーツクラブの活躍、楽しいイベント、衝撃的な犯罪、世界を揺るがす事件がきめ細かく報じられ、食い入るように読んでいました。読者の心を揺さぶり、成長させ、新しい価値観に触れさせてくれる新聞が好きになり、自分もその現場で働いてみたいと考えるようになりました。地域に密着し、古里の問題解決や発展に貢献するのが地方紙の使命であり、地方紙記者の醍醐味です。
 
これまでのキャリア 本社報道部(3カ月)→本社整理部(1年9カ月)→南陽支社(2年)→本社整理部(6年)→本社報道部(3カ月)→本社整理部(現職:2024年度で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 編集・制作
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

新型コロナウイルス下、就職活動が大きく制約を受けていることと思います。機会を捉え、家族や友人、先輩と話をしてみてください。多様な価値観に触れることで、「働く上で大切にしたいこと」が見えてくるはず。

株式会社山形新聞社の先輩社員

世の中で起こるあらゆる出来事の写真・動画を撮り、記事にする新聞記者

鶴岡支社編集
棚井さとみ

安定した新聞発行のため、社内システムを裏から支える仕事

システム局システム部
中村健

新聞販売店との信頼を構築し、山形新聞のファンを増やす仕事

販売局販売部
岩田和樹

顧客の声を聴いて、広告の提案と制作に関わる営業職

広告局営業部
矢野健太

自治体の取り組みや街のイベントなど幅広く取材する記者職

編集局報道部
沓澤杏佳

取材、記事執筆、写真撮影、動画の撮影と編集

酒田支社編集
仲野海音

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社山形新聞社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社山形新聞社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)