奥村機械株式会社オクムラキカイ
業種 商社(機械)
リース・レンタル/商社(総合)/建設/その他商社
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業
O.S(入社3年目)(27歳)
【出身】関西学院大学  総合政策学部 総合政策学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設現場のコンサルタント
建設現場には欠かせない重機等工事用機械全般のレンタル・販売提案をしています。建設現場の事務所となるハウス、工事中であることを伝える看板、電動工具等の小型機器、油圧ショベル等の大型重機と幅広い商品を取り扱っており、建設現場の最初から最後までに関わることができます。業界としては競合他社が多くある為、もちろん価格設定による所もありますが、営業としてはお客様との人間関係が大切になります。お客様から「他からも話しがあったが、まめに来てくれるしオクムラでやるわ」と言って頂けたときはとてもうれしかったです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めの一歩が今でも忘れられない!働くの原動力に!
仕事をする上で一番うれしかったことは、少額ではありますが初めて一人で販売案件を受注できたことです。正式に営業所に配属され先輩からお客様を引き継ぎ、一人で営業にまわるようになってから、お客様との距離感を縮めることの大変さを感じました。先輩は時間をかけて何度も訪問したためお客様から認めてもらえているということは理解していますが、初めて一人で訪問した際の反応の違いには戸惑いました。何度も訪問するなかで時にはお叱りを受けることもありましたが、お客様からコーヒーでも飲むかと言って頂けた際には少しずつでも距離を縮めることができたと実感しました。そしてお客様から相談を受け、商品を探し見積し、販売につなげることができました。利益としては微々たるものですが、とてもやりがいを感じた瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 企業の魅力は数字っだけではない!
一言で言うと、人の良さを感じることができたからです。私は建設機械にもレンタル業界にもまったく興味がなかったのですが、説明会を受けてみて建機レンタル業の需要の高さや、地域貢献度の高さを知り選考を受けてみようと思いました。面接等の選考を通して、疑問や不安に対し真摯に向き合ってくれた為、安心して入社を決意できました。実際に入社して営業所に配属されてからも、居心地の良さを感じております。
 
これまでのキャリア 2019年入社

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をする上で『軸』を持ってとよく言われると思いますが、『軸』に縛られて選択を狭めてしまわないように、視野を広く持ってさまざまな企業をみるようにしてください。大企業でも、中小企業でも、自分に合った企業に出会えることが一番です。

奥村機械株式会社の先輩社員

楽しく仕事ができるように!初めは誰でも難しい!

フロント(内勤営業)
K.D(入社3年目)
神戸学院大学 経済学部 経済学科

まちやお客様を支える仕事!

営業
T.I(入社4年目)
平成国際大学 法学部法学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
M.O(入社4年目)
佛教大学 文学部中国学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
K.O(入社4年目)
摂南大学 経営学部経営情報学科

建設機械をレンタル・販売を行う営業職!

営業
K.K(入社5年目)
京都学園大学 経営学部事業構想学科

工事現場を支えるお仕事

営業
T.S(入社5年目)
大阪電気通信大学 工学部環境科学学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる