奥村機械株式会社オクムラキカイ
業種 商社(機械)
リース・レンタル/商社(総合)/建設/その他商社
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

フロント
S.Y(入社5年目)(26歳)
【出身】甲南大学  法学部法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設機械をレンタルおよび修理の頼れる窓口
建設機械のレンタル機の手配。電話・来客応対。
お客様からの注文の電話応対や、営業の方が注文を受けた機械の段取りがメインの仕事です。
在庫状況と受注案件を照らし合わせて段取りしていきます。
全体の受注・在庫状況を考えながら手配していき、数がぴったりはまった時には達成感を感じます。

他には、機械の修理を手配したり、工場内の在庫調整を行ったりしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
積み重ねから生まれた達成感!
フロントの仕事は、電話応対・機械の段取り・来客応対までが一連の流れです。
初めは電話を取ってもお客様が何を言っているのか聞き取れず、来社時の対応もスムーズに出来なかったのですが、お客様に顔と名前を覚えて頂き、
声を掛けて頂けるようになった時、この仕事をしていて良かったと感じました。
商品の取り扱い数も多く自社で保有のない商品の段取りも行う為、覚えることは多いですが、仕事をこなしていくうちに知識が増えていくのを実感でき、やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 雰囲気がよく、ギャップなく働ける
会社説明会に訪問した際、社員のみなさんが丁寧な対応をしてくださり、雰囲気も良さそうだと感じたのが一番の理由です。
また多種多様な商品の取り扱いと、各地域に営業所があり地域密着というところに魅力を感じました。
入社前に説明会にて不安に思うことや疑問に対して、隠さず答えてもらえたので入社後も大きなギャップもなく働けています。
 
これまでのキャリア 2017年入社

この仕事のポイント

職種系統 販売促進・営業推進
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私自身は業界・職種を絞らず就職活動をしていました。
まずは会社説明会に参加してみて積極的に質問して疑問を解消して下さい。
色々なことに興味を持って妥協せず、自分に合った会社を見つけてください。

奥村機械株式会社の先輩社員

建設現場のコンサルタント

営業
O.S(入社3年目)
関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科

楽しく仕事ができるように!初めは誰でも難しい!

フロント(内勤営業)
K.D(入社3年目)
神戸学院大学 経済学部 経済学科

まちやお客様を支える仕事!

営業
T.I(入社4年目)
平成国際大学 法学部法学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
M.O(入社4年目)
佛教大学 文学部中国学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
K.O(入社4年目)
摂南大学 経営学部経営情報学科

建設機械をレンタル・販売を行う営業職!

営業
K.K(入社5年目)
京都学園大学 経営学部事業構想学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる