奥村機械株式会社オクムラキカイ
業種 商社(機械)
リース・レンタル/商社(総合)/建設/その他商社
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業
S.S(入社6年目)(27歳)
【出身】京都産業大学  経営学部経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 様々な業種・建設会社の方々と関われる仕事
建設会社さん相手にダンプやユンボのレンタルの営業を行なっています。解体から建築までさまざまな業種に関われるのが楽しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
地道に真摯にお客様と向き合い、結果を出せました。
入社3年目に担当していたお客様から、初めて機械を購入していただけたことです。配属時からの担当でしたが、大型機械の販売は当社ではなく他社に取られている先でした。金額の面で圧倒的な差をつけられていたのですが、現場の訪問や困った時のトラブル解決などを行なっているうちに親密度が上がり、担当して2年程経った頃社長から「今回の機械はおまえから買う。」と声をかけていただき購入していただくことが出来ました。日々の訪問の中で、お客様が困っていたり悩んでいることを相談に乗り、少しずつ解決していったことが今回のことに繋がったのだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社にも人にも縁を感じた
就職活動では、関西地方で転勤の無い会社というのをベースにさまざまな業界を訪問しました。この会社に決めたキッカケは、京都の合同説明会で地元の実家近くの会社に出会ったことに縁を感じたことと、選考が進むにつれてこちら側とのギャップを出来るだけ取り除こうとしてくれた姿勢や、質問会・先輩社員との座談会を経て、不安や心配が減ったことが決め手でした。
 
これまでのキャリア 2016年4月入社

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんの会社や人に出会えるいい機会です。じっくり時間をかけて、自分の将来やりたいことやなりたい自分をよく考えて、納得いくまで探してください。

奥村機械株式会社の先輩社員

建設現場のコンサルタント

営業
O.S(入社3年目)
関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科

楽しく仕事ができるように!初めは誰でも難しい!

フロント(内勤営業)
K.D(入社3年目)
神戸学院大学 経済学部 経済学科

まちやお客様を支える仕事!

営業
T.I(入社4年目)
平成国際大学 法学部法学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
M.O(入社4年目)
佛教大学 文学部中国学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
K.O(入社4年目)
摂南大学 経営学部経営情報学科

建設機械をレンタル・販売を行う営業職!

営業
K.K(入社5年目)
京都学園大学 経営学部事業構想学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる