奥村機械株式会社オクムラキカイ
業種 商社(機械)
リース・レンタル/商社(総合)/建設/その他商社
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業所長
K. K(入社14年目)(36歳)
【出身】大阪産業大学  経済学部経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 積み重ねた信頼関係が何より大切!
地元業社を中心とした工事現場で使用する油圧ショベルやダンプ、それに付随する機械のレンタルと販売を行っています。
お客様が現場で使用されている機械が小型機械から大型機械まで全て当社のレンタル商品で作業されている時と、その現場が終了し、建物が完成した時に自分自身も少しは関わったんだなと感じる事です。また価格競争がある中、積み重ねた営業行動により、ライバル他社との競合無しに当社でレンタルして頂けた時は、「お客様との信頼関係が築けたのだな」と嬉しく思う事もあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
後輩の成長が自分のことのようにうれしい!
後輩の油圧ショベルの販売案件を共に受注した時です。
私が入社6年目の頃、後輩のサポートをする事が多くなっていました。その中、後輩が初めて油圧ショベルの販売案件を持って帰ってきました。その後輩は高額物件の受注経験が無かった為、その時は何が何でも油圧ショベルの受注経験をさせてやりたいという気持がありました。先方との交渉の中で金額面で厳しい場面もありましたが、熱意を持って交渉した結果、受注する事が出来ました。自分自身も後輩の販売物件を受注する事が初めてであり、自分の物件受注時以上に嬉しかった事を覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域密着型で、暖かい雰囲気の会社!
地域密着型の営業と働き易い環境の為。
私は「この業種で仕事をしたい」という希望もなく、自動車販売業や食品関係などの会社説明会を受けていた中で、たまたま建設機械のレンタル会社がある事を知りました。元々、ルート営業で多くのお客様と関係を築いていきたいという思いがあったので、奥村機械の関西圏内地域密着型という形が自分に合っていると感じました。また、会社説明会の時も他の会社とは違う、暖かい雰囲気があり、自分もこの会社ならやっていけると感じた事が決めてとなりました。
 
これまでのキャリア 2006年4月入社

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初はどんな業種・会社にしたいかが決まらない方も多くおられると思います。大変だとは思いますが、色々な業種の会社説明会に参加し、質問などをする事によって、自分のやりたい方向性も見えてくると思います。そこで目標を持って臨み続ければ自分に合った会社と出会えると思うので、後悔が無いよう自分が納得行くまで探して下さい。

奥村機械株式会社の先輩社員

建設現場のコンサルタント

営業
O.S(入社3年目)
関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科

楽しく仕事ができるように!初めは誰でも難しい!

フロント(内勤営業)
K.D(入社3年目)
神戸学院大学 経済学部 経済学科

まちやお客様を支える仕事!

営業
T.I(入社4年目)
平成国際大学 法学部法学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
M.O(入社4年目)
佛教大学 文学部中国学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
K.O(入社4年目)
摂南大学 経営学部経営情報学科

建設機械をレンタル・販売を行う営業職!

営業
K.K(入社5年目)
京都学園大学 経営学部事業構想学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる