奥村機械株式会社オクムラキカイ
業種 商社(機械)
リース・レンタル/商社(総合)/建設/その他商社
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

サービス
M.O (入社8年目)(30歳)
【出身】大阪産業大学  工学部 交通機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 点検・修理に挨拶、誘導・・・お客様に気持ちよく機械をお渡しする
レンタル機械、お客様に販売した機械の点検整備、修理を行っています。
建設現場から戻ってきた機械を次のお客様に安心して使って頂けるように、洗車をし、油脂類を補給交換し、お客様の注文通りに機械の仕様を変更してお客様の元へ届けます。
作業や修理がうまく出来た時は自身の成長を感じる事が出来て嬉しく思います。
お客様がレンタル商品を取りに来店された際に走って行って、大きな声で挨拶、誘導するのも私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の経験とともに成長を実感
覚える事が多くて大変ですが、色々な機械に触れることが出来、今まで知らなかった事を知る機会が多くあり日々、新たな発見がありとても楽しいです。
オイル交換では、初めのうちはオイルをこぼしたり、工具を何度も工具箱まで取りに戻ったりして時間がかかっていましたが、何回も経験していくうちに必要な工具がわかり、汚さない作業が出来るようになりました。
経験を積んでいくにつれ作業時間が短くなる、作業の手際が良くなる、音を聞くだけで故障原因がわかったりと自身の技術向上が実感できた時は本当に嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多種多様な機械に触れられる
機械が好きな事もあり、大型機械から小型工具まで多種多様な機械を扱っており、また建設機械という普段触れる機会のない機械の整備が出来る環境に惹かれました。
会社訪問時にサービスの方、事務所内にいた方が仕事中にもかかわらず大きな声で挨拶をしていただいた事で、風通しの良さを感じこの会社に入社したいと強く感じました。
入社後も丁寧な研修があり、配属後も先輩の丁寧なアドバイスを受けながら、安心して働くことが出来ており、オクムラに入ってよかったと実感しています。
 
これまでのキャリア 2014年4月入社

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は様々な仕事、業界を知ることが出来るチャンスでもあり自分を見つめなおす機会でもあります。
その中で自分のやりたい事、目標にしたい事を見つけて、それが実現出来る会社を見つけましょう。
また、リフレッシュしてストレスや疲れを取る事は就職活動だけでなく社会人になってからも大切です。頑張る時、遊ぶ時のメリハリをつけて一番良い自分をアピール出来るように頑張って下さい。

奥村機械株式会社の先輩社員

建設現場のコンサルタント

営業
O.S(入社3年目)
関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科

楽しく仕事ができるように!初めは誰でも難しい!

フロント(内勤営業)
K.D(入社3年目)
神戸学院大学 経済学部 経済学科

まちやお客様を支える仕事!

営業
T.I(入社4年目)
平成国際大学 法学部法学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
M.O(入社4年目)
佛教大学 文学部中国学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
K.O(入社4年目)
摂南大学 経営学部経営情報学科

建設機械をレンタル・販売を行う営業職!

営業
K.K(入社5年目)
京都学園大学 経営学部事業構想学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる