奥村機械株式会社オクムラキカイ
業種 商社(機械)
リース・レンタル/商社(総合)/建設/その他商社
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業
D.A (入社8年目)(29歳)
【出身】大阪国際大学  ビジネス学部 経営デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ゼネコン(総合建設会社)の工事をサポート、大きなものづくりに携わる
ゼネコン現場での、お客様の行う作業に関連した全ての商品を提案・提供しています。
実際に作業することはありませんが、お客様と共に大きなモノを作り上げて行く事にやりがいと魅力を感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
機転を利かせてお客様の依頼に対応
まだ入社してから1年経っていませんが、注文された機械が無かったときに、作業内容に合わせて代案として提案した機械を借りて頂き、感謝の言葉を頂いたことが印象に残っています。
その時、お客様は給水車を注文されていたのですが、当社には給水車が有りませんでした。そこで、作業内容を聞き、実は"給水車"ではなく"水を貯めて移動させられる手段"が欲しかったのだと判り、他の車両にタンクを積んで水を運ぶ事を提案しました。
結果、他社で給水車を使用するよりずっと安く、また早く作業に取り掛かれたと感謝頂き、頑張った甲斐が有った、とやりがいを感じることが出来ました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内の雰囲気に惹かれて
就職活動では、業種、業界を問わず様々な企業を訪問しました。その多種多様な企業の中で、それまで建設関係の知識が全く無かった私がこの会社に決めたのは、説明会に訪れた際の所内の雰囲気の良さに惹かれたからです。
私は就職活動で説明会を渡り歩いても、"これだ!"とピンとくる事があまり無く、また、続けて行けるのか等の将来の不安も有り、何を決め手に会社を選ぶか迷っていました。しかし、この会社の説明会に訪れた際、笑顔で対応して貰うだけでなく所内全体が明るい雰囲気で、とても惹かれるものが有りました。 この雰囲気でなら、仕事が多少辛くても続けていけると思ってこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 2014年4月入社

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、それまでの人生で恐らく最も辛く、上手く行かない事も非常に多くあるかと思います。
ですが、一度しかない新卒の就職活動。 得られる情報もかなり多い絶好のチャンスです。
焦らずに、説明会や面接を利用して、可能な限り多くの会社を知り、必ず一度以上自分の目で見て、自分に相応しい会社かどうかを見極めてください。
また、自分なりに一番大事にしたい事(業種や労働環境、雰囲気など)をはっきりさせて基準とすると探しやすいかと思います。

奥村機械株式会社の先輩社員

建設現場のコンサルタント

営業
O.S(入社3年目)
関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科

楽しく仕事ができるように!初めは誰でも難しい!

フロント(内勤営業)
K.D(入社3年目)
神戸学院大学 経済学部 経済学科

まちやお客様を支える仕事!

営業
T.I(入社4年目)
平成国際大学 法学部法学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
M.O(入社4年目)
佛教大学 文学部中国学科

建設機械のレンタル・販売・メンテナンスの営業

営業
K.O(入社4年目)
摂南大学 経営学部経営情報学科

建設機械をレンタル・販売を行う営業職!

営業
K.K(入社5年目)
京都学園大学 経営学部事業構想学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる