これが私の仕事 |
知的障害のある方の日常生活及び日中活動の支援など 私が勤めている進和やましろホームでは知的障害のある方の日常生活や日中活動の支援をおこなっています。日常生活支援では食事や入浴、排泄などのお手伝い、外出や通院の付き添いなど、日常生活に関する支援をしています。日中活動支援では、利用者の特性や能力に合わせて椎茸班、自主活動班、機能訓練班に分かれて活動をおこなっており、それぞれの班で利用者が安全に楽しく活動できるよう支援をしています。また、担当利用者の支援計画・支援記録の作成や金銭管理、法人の委員会活動として採用人事のサポートをする仕事もしています。
日々利用者と接していく中で、利用者一人一人に合った対応ができるよう心掛けて仕事をしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
利用者との信頼関係を築くことができる! 利用者との信頼関係を築くことは、より良い支援をするために大切なことです。そのために積極的にコミュニケーションを取り、利用者に心を開いてもらえるよう意識して日々仕事をしています。利用者の中には意思疎通を図ることが難しい方もいますが、そういった方でも一緒に時間を過ごしていく中で、「何を伝えたいのか」「何を求めているのか」が段々分かってくるようになり、こちらがそれに応えると利用者も嬉しそうに笑顔を見せてくれます。そんな時に私自身も嬉しい気持ちになり、この仕事にやりがいを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
見学した際の雰囲気の良さに魅力を感じた! 私は大学で福祉学を学んでいたことや、在学中に知的障害者の通所施設へ実習に行ったということもあり、知的障害を持つ方のサポートをする仕事をしたいと考え、色々な施設の見学に行きました。その中でも進和学園は施設の雰囲気の良さが今まで見学した施設の中でも一番でした。採用実習を受けた際にも、先輩職員の方々が丁寧に説明して下さったり、利用者も楽しそうな様子でいきいきと活動している所を見ることができ、私も是非ここで働きたいと思い進和学園を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
進和あさひホーム(4年)
進和やましろホーム(5年目) |