これが私の仕事 |
食品加工を通じて、利用者ご本人の就労支援に携わっています。 食品加工部門では主にとまとジュースやジャム等の製造に取り組んでいます。自社ブランド商品の製造をはじめ、全国各地の農家や企業からの依頼を受けて他社商品の製造に着手させていただく等、毎日充実した時間を過ごしています。作業においては利用者の安全確保に努めることはもちろんのこと、個々人の適正に応じた作業の提供や職能開拓に向けて新たな作業に挑戦していただく機会の提供、仕事に向き合う責任感や他利用者との協調性を図ることの大切さを学ぶ機会として、作業面や精神面ともに自己成長を育んでいけるよう支援にあたっています。日々の積み重ねを通じて技術力やスピード感の向上等、利用者ご本人の成長を間近で見守ることができ、みなぎる自信から生き生きとした表情で作業に臨む姿を見れることはこの仕事の面白さや喜びだと感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
信頼関係の構築により、頼りにしてもらえているなという実感を得られた 10年間所属していたやましろホームへ清掃作業のため久々に訪問した際、食堂にて大勢の利用者ご本人から大歓声で出迎えを受けた時です。久々の訪問で皆さんどんな反応をされるのか少しばかり不安はありましたが多くの方が私の傍に来られ、大歓迎で迎えられた瞬間は格別な物がありました。10年間生活を共にしどれだけ皆さんの生活に貢献できたのかを測ることはできませんが、少しでも皆さんの心の中に私と過ごした思い出が残っているのかなと考えると、この環境で仕事ができたのは非常に良かったなと改めて振り返ることができた時間でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地域に根付いた社会福祉法人で幅広く事業を展開していることに魅力を感じた もともと学生時代に知的障害児の放課後デイサービス事業のボランティアやアルバイトを経験していたこともあり、障害の有無にかかわらずその人がその人らしく充実した人生を送れるよう直接支援を通じて手助けできる仕事に携わりたいという思いから福祉関係を中心に就職活動をしておりました。いくつかの社会福祉法人と選考を重ねていく中で50年以上の長い歴史の中で地域に根付き、地域から必要とされる法人運営がなされていること、様々な事業を展開していることで異動を通じて将来的にキャリアアップを図ることが可能な体制に魅力を感じ、進和学園に入社しました。 |
|
これまでのキャリア |
進和やましろホーム(10年間)→しんわルネッサンス(現職・今年で2年目) |