ダイオーペーパープロダクツ株式会社
ダイオーペーパープロダクツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

ダイオーペーパープロダクツ株式会社

大王製紙グループ/エリエールブランド/紙製造/パンフレット
  • 正社員
業種
紙・パルプ
化学/繊維/文具・事務機器・インテリア/印刷関連
本社
静岡

先輩社員にインタビュー

島田事業所 家庭紙製造部 加工課
N・T(39歳)
【出身】東京都市大学(旧:武蔵工業大学)  理工学部機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 トイレットペーパー、キッチンタオルの加工
トイレットペーパー、キッチンタオル加工ラインの安全・品質・生産の管理が私の仕事です。
加工ラインの社員(部下)が安全に作業出来るよう、また、より良い品質の製品を効率良く生産するため、品質・生産性向上の改善活動に日々取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規導入した設備が順調に稼働した時
私は入社当初、現在の加工工程の前工程である抄造工程を担当していましたが、入社3年目に加工ラインの新規立ち上げ業務に携わることが出来たのが一番の思い出です。
新規立ち上げ時は、数えきれないほどの問題点を1つ1つを解決していくことで、常にやりがいを感じることが出来ました。また実際に設備が稼働した時の達成感は、非常に大きかったと感じています。
当時の経験が今でも設備改善・設備投資の考え方に大きく影響を与えており、入社して間もない私を大型の設備投資案件に携わらせてくれた会社に今でも感謝しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い人に使っていただく最終商品を作ること
私が会社を選ぶ上でのポイントは、幅広い人に使って貰える最終商品の生産に携わることでした。
数多くの会社にエントリーしましたが、身近な最終商品は何があるかと考えた時、家庭紙(トイレットペーパー、ティシュー)が一番に頭に浮かび、地元の製紙会社であるこの会社を選びました。今でもスーパーなどで、自分が生産に携わった商品がお客様のカゴに入っているのを見るたびに、お客様への感謝、仕事へのやりがいを感じることが出来ます。
 
これまでのキャリア 抄造課 3年
加工課 今年で12年目

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

高校・大学で専攻した内容=仕事と考えて就職活動する方が多くいらっしゃいます。
専攻した内容は仕事に活かすツールにはなりますが、仕事選びの選択肢を狭めるものではないと思います。
ネットの情報だけでなく、実際に自分の目・耳で色々な企業を知った上で、悔いのない就職活動をして下さい。

ダイオーペーパープロダクツ株式会社の先輩社員

家庭紙の抄造段階の生産管理

K・Y

紙の製造・加工や原紙の段取り、開発などの研修中

洋紙製造部
Y.F

生産・販売・在庫より事業所全体の流れを把握,事業のバランス管理、効率化

F・Y

生産管理業務

M

人事業務を担当

S.H

高級印刷用紙の生産管理

洋紙製造部 富士FP課 加工係
T.N

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

ダイオーペーパープロダクツ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ダイオーペーパープロダクツ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)