これが私の仕事 |
大学入学試験や各資格試験に関わる保守・業務運用 主に大学や資格協会の担当者と最低限月1回は打ち合わせを行い、業務進行管理、仕様変更の洗い出し、年間スケジュール調整に加え、お客様からの要望への対応可否判断などを行っています。対応困難な要望については、議題として社内に持ち帰り、協議し、あらゆる可能性を考慮し慎重回答を判断することもあります。
実務としては、仕事が円滑に進行できるよう、事前準備から、本番データ処理、お客様への納品物作成等の運用全般を担っています。
例えば、入学試験では、受験者一人一人の人生がかかっているため、一つの小さなミスが大きな影響を与え、受験者の人生を変えてしまうこともあるので、事前に何度も確認を行い、間違いのない結果が出るよう業務を行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様から担当していた業務をこれからも続けてほしいといわれたとき 以前、資格試験のコールセンター業務を行っていた時に、会場の手配やお客様の電話対応、お客様からの訂正依頼など、試験事務的な作業も並行して行っていた時期がありました。
多忙の中、当該業務を2年ほど続けていましたが、新規業務を受注したことで、社内で業務替えが行われることになり、別の業務に移ることになりました。その時、お客様から「担当をそのまま続けてもらいたい」とお声をかけていただいたことが、業務を続けてきた中で、とてもうれしく思い、お客様との関係も良好に築けていたことを実感しました。これまで地道に行ってきたことが報われたと感じた瞬間でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
IT分野の視野を広げ、社会経験を増やしたいと思って 前職は販売員として仕事に従事し、中途採用として入社しましたが、販売員しか経験のない自分であったため、全く別の業種であるインフラ、ITという世界に携わりたいという思いから、思い切って今の会社に飛び込みました。
今の社会ではなくてはならないものになったIT技術ですが、当時は今ほど浸透していなかったこともあり、
ここからITへの視野を広げていきいたい!
IT技術を取得していきたい!
と考えていました。
また、IT技術以外でもシステム会社というステージで経験を増やしていくことで、自分の可能性を試せる会社だと感じたことで入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
~半年 先輩社員に教わりながら業務習熟
1年目 コールセンター業務に従事
3年目 証券業務封入封緘に従事
9年目 公共業務封入封緘に従事
15年目 金融業務封入封緘に従事
~現在 入試業務及び社内管理 |