株式会社ソディックソディック

株式会社ソディック

東証プライム市場/工作機械/電気電子回路設計/組込制御/食品機械
  • 株式公開
業種 機械
半導体・電子部品・その他/精密機器/ソフトウェア/機械設計
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

AE本部
I.Y(26歳)
【出身】島根大学  総合理工学部 物質マテリアル科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 放電加工機内の最適な加工条件を摘出するソフトウエア開発
放電加工における加工条件お客様が実際に使用するソフトを開発してます。特に私が携わっているのは、放電時の加工条件についてです。
どのような条件ならば、適切な面粗さ、最速の加工時間で加工できるのかを試行錯誤して開発しています。面粗さに関しては1μm単位での調整が
必要なのでとても難しく加工ノウハウ、テクニックが要求されます。1μm単位での現象は目で見てもわかりません。しかし、原理原則に従って
放電現象を理解していき最適条件を作ることはやりがいがあり、興味深いところだと感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事、趣味どちらにも打ち込めている。
この仕事を通して自主的に学び、自分の力で解決していくということができているので仕事に対しての充実感はあります。
加工条件の開発などを行うときは、その加工条件の性質を把握してどうすれば時間短縮、ねらった面粗さが出るのかを何回も実験して
結果を出すことに注力しています。まだ初心者というのもあってなかなか結果が出ないことが多いのですが、やはり思うとおりにやってできるとすごく達成感を感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 海外など様々な拠点があること。
自社の製品が間接的に関連することが世の中には多くあり、世の中への貢献度が高く、やりがいがあると感じたこと。ニッチな分野なのでほかの人とやっていることはなかなかかぶらない。
また、私は高校の時に海外留学の経験もあり、海外でのチャレンジもできると思ったの現在の会社を選んだ。
 
これまでのキャリア 生産統括部(1年半)→AE本部 条件開発部 (1年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職難な時代で、狭き門ではあると思いますがどんなことでもチャレンジしようと思いながら様々な会社を全力で受けていって後悔のない就職活動にしてください。
応援してます。

株式会社ソディックの先輩社員

加工機の性能Upの為の研究及び開発

アドバンスト研究センター
T.A
金沢工業大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻

機械設計・開発、機械改造や調整、クレーム処理等

Sodick (Thailand) Co.,Ltd.
T.O
東京電機大学 理工学部 電子・機械工学科

電子回路の設計開発から基板量産のフォローまで基板関係の全域に携わります

Sodick (Thailand) Co., Ltd.
M.O
茨城大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻

基板回路設計

アドバンスト研究センタ―
T.M
福井大学 工学部・物理工学科

放電加工機のソフト開発。

放電加工機事業部
K.T
福井大学 工学部 物理工学科

金属3Dプリンタの技術営業(世界中のお客様をサポート)

AE本部
H.A
上智大学 国際教養学部 国際教養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる