株式会社ソディックソディック

株式会社ソディック

東証プライム市場/工作機械/電気電子回路設計/組込制御/食品機械
  • 株式公開
業種 機械
半導体・電子部品・その他/精密機器/ソフトウェア/機械設計
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

工作機械事業部
S.T(26歳)
【出身】金沢工業大学  工学部機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 放電加工機の自動化に関する研究開発
工具やワークを交換するロボットの自動化に関する環境作りを行っています。業務に関する新しいことを覚えていくときに、これまでの自分で身に着けた知識とつながり、納得が行くようになった時に仕事の面白みを感じるようになりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
その工作機械の環境に必要なものを提案し、機能しているときは嬉しいです
入社2年目に、社内の工場の全てのドリルやエンドミルの型番を調べて統計を取り、その中から無駄な出費を減らせるかどうかを確認する業務を担当しました。
製造現場の考えと、技術の考えなどの違いがあり、予想以上に時間がかかってしまいましたがそれが形になったときは大きな達成感がありました。
新人だった自分には珍しい仕事だったので、いい経験になったと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 金型のノウハウを活かし、金属3Dプリンタの開発を行う点が魅力的だった
学生時代のプロジェクト活動を通して金属3Dプリンタに携われたらいいなと思い工作機械関連の会社を調べていたところ、業界の中で唯一、放電加工機の金型製作のノウハウを金属3Dプリンタに活かしている企業を見つけ、従来の方法とは違うアプローチをかけることができる強みを持っているという点が非常に魅力的であったことを覚えています。
 
これまでのキャリア 新入社員研修(半年間)→機械加工(1年)→工作機械事業部i-FAグループ(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分を見つめ直さなければ思うようにいくものではありません。たまたま自分に合わない企業に入って後で後悔することもあります。
そんなことにならないように、自分がどういう人間かをじっくり考えると、企業選びはともかくとして、業界選びは楽になるはずです。
業界を絞り込むことができれば、その中での企業の選び方もまた変わってくると思います。

株式会社ソディックの先輩社員

加工機の性能Upの為の研究及び開発

アドバンスト研究センター
T.A
金沢工業大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻

機械設計・開発、機械改造や調整、クレーム処理等

Sodick (Thailand) Co.,Ltd.
T.O
東京電機大学 理工学部 電子・機械工学科

電子回路の設計開発から基板量産のフォローまで基板関係の全域に携わります

Sodick (Thailand) Co., Ltd.
M.O
茨城大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻

基板回路設計

アドバンスト研究センタ―
T.M
福井大学 工学部・物理工学科

放電加工機のソフト開発。

放電加工機事業部
K.T
福井大学 工学部 物理工学科

金属3Dプリンタの技術営業(世界中のお客様をサポート)

AE本部
H.A
上智大学 国際教養学部 国際教養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる