株式会社ソディックソディック

株式会社ソディック

東証プライム市場/工作機械/電気電子回路設計/組込制御/食品機械
  • 株式公開
業種 機械
半導体・電子部品・その他/精密機器/ソフトウェア/機械設計
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部 西日本営業課
M.T(26歳)
【出身】金沢星稜大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 食品機械事業部の営業をしています。
麺を作る機械、製麺機の営業担当をしています。麺業界でも当社の機械のシェア率が高いので、コンビニやスーパーでよく目にする商品は当社機械で作られていることが多いです。 お客様の要望によって仕様が異なる為、求められている仕様を社内へ正確に伝えるように心がけています。また、営業は機械を受注から納品するまでに社内及びお客様と綿密な打ち合わせやスケジューリングが大事となってきます。大変ではありますが、当社機械によって作られた商品をお店で手に取ったときはやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
麺業界のみならず幅広く食品業界へ営業活動ができること
ソディックの食品機械事業部にはショールーム・研究室があり、お客様にハード・ソフト両面でアプローチすることができることが強みだと思います。当社の研究課から得た情報を営業活動に活かせるので、最先端の様々なものづくりに携わるチャンスがあります。最近では製麺業界の機械を応用して他分野の取引も増えてきているので、自分の知見を広げることができ、魅力ある仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 世界で活躍するソディックの製品に魅力を感じました。
多様な業界で世界のものづくりを支えているところに魅力を感じ、ソディックに入社しました。
私は学生時代に海外に旅行した時、いかに多くの日本製品が世界中で使われているかということに気が付きました。
その後、日系メーカーを中心に就職活動を行い出会ったのがソディックでした。           様々な業界でソディックの使われていることを知り、自分の会社の関わった製品が身近にあることは、仕事の“やりがい”につながると思い入社を決めました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修(4ヶ月)→営業部(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、自分の将来を考える良い機会だったと思います。就職活動中のみなさんも、この機会にじっくりと自己分析をすることは将来とても役に立つと思います。
また、たくさんの企業の担当者から会社説明を受けることのできる機会は就職活動以外では、なかなかないと思います。少しでも気になる企業があれば、時間の許す限り説明会に参加してみるのも楽しいと思います。

株式会社ソディックの先輩社員

加工機の性能Upの為の研究及び開発

アドバンスト研究センター
T.A
金沢工業大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻

機械設計・開発、機械改造や調整、クレーム処理等

Sodick (Thailand) Co.,Ltd.
T.O
東京電機大学 理工学部 電子・機械工学科

電子回路の設計開発から基板量産のフォローまで基板関係の全域に携わります

Sodick (Thailand) Co., Ltd.
M.O
茨城大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻

基板回路設計

アドバンスト研究センタ―
T.M
福井大学 工学部・物理工学科

放電加工機のソフト開発。

放電加工機事業部
K.T
福井大学 工学部 物理工学科

金属3Dプリンタの技術営業(世界中のお客様をサポート)

AE本部
H.A
上智大学 国際教養学部 国際教養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる