株式会社三井開発ミツイカイハツ

株式会社三井開発

水/環境/化学/分析/環境分析/環境化学/環境測定
業種 化学
プラント・エンジニアリング/機械
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.64 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.54

先輩社員にインタビュー

eco技術センター
Y.Matsuoka(34歳)
【出身】広島大学  大学院 理学研究科 物理科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 排水処理施設の水質分析を担当。地域の環境を守る、大切な仕事です。
取引先である排水処理施設の流入水や放流水などの水質分析を担当しています。広島県内全域にあるそれらの施設に赴き、施設の管理者からヒアリングなどを行ったうえで、採水したサンプルをeco技術センターへ持ち帰り、さまざまな項目ごとに水質を分析していきます。
施設の規模ごとに分析の頻度や項目も違いますので、当初は先輩について、ひとつひとつ覚えることから始めました。分析は定められた手順に沿って行うのですが、人の手による誤差を少なくするためにも、細心の注意を払いながら作業しなければいけません。経験していくことでしか身に付かない感覚もあるので、一通り覚え、経験を積み重ねて行くことで、先輩達のように正確かつ効率的な仕事をしていきたいと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事を任されることは責任も感じますが、やりがいにもつながります。
分析というと白衣を着て中にこもってばかりのイメージを持たれるかもしれませんが、採水などで現場にも赴きますし、管理者とのコミュニケーションも大切な仕事なので、メリハリがついていいなと思っています。
水質分析は定期的に行うものですが、そのスケジューリングは個人に任されています。初めて分析を任されたり、ひとりで採水現場を回れるようになった時には嬉しかったですね。施設の規模や取り扱う水が違えば、検査項目も変わってきます。まだまだ全てを任せてもらうまでには道のりは長いのですが、任された部分の中で、自分自身で計画を組み立て、やり遂げて行くことに責任感と同時にやりがいを感じています。また、現場でお客様にお渡しする「計量証明書」というのがあるのですが、これをお渡しする時には仕事を終えた達成感を感じられます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学んできたことを活かせ、自分自身のやりたいことを主張できる会社。
大学院では物理学を学んできました。特にX線を用いた材料解析で、廃液の中に含まれる有毒な物質を吸着する材料を研究していました。就職先を考えた時、大学・大学院で学んできた科学的な知識を活かせる水質分析の仕事であることと、住み慣れた東広島の地元に根ざした会社で、地域の環境づくりに貢献できる会社という点にとても心惹かれました。
また、資格試験に会社がお金を出してくれたり、研修制度も手厚く、人材教育に力を入れているところもひとつのポイントになりました。
説明会に参加し、会社の規模や社員の方の表情などを見る中で、「ここでなら自分のやりたい仕事を主張し、取り組んでいけそうだ」という思いを抱きましたね。入社後は、社長との距離の近さも感じ、その考えは間違っていなかったと実感しています。
 
これまでのキャリア 2012年入社 ※取材は「eco技術センター業務(2013年時点)」のものです。
第二業務部リサイクル → eco技術センター(今年で10年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

いろんな会社を見て行くこともいいのですが、これと思った会社があれば、1社をとことん掘り下げていくことも大事だと思います。見極める時には、直接社員さんと話してみることをお勧めします。私自身、直接話をしてみて「ここでなら、どんどん自分のやりたいことを主張できそうだな」と感じられたので当社を志望しました。社員さんの話した時の表情や雰囲気を見たり、「仕事のやりがい」などについて直接訊けば、自分が働くイメージも湧いてくると思いますよ。

株式会社三井開発の先輩社員

色々な浄化槽のメンテナンス。

第二業務部
Y.Horiuchi
島根大学 生物資源科学部 生態環境科学科

主な仕事は浄化槽の維持管理。それをキッカケに暮らし全般もサポートしたい

第二業務部 (※2016年時点)
M.Okita
山口大学 工学部 循環環境工学科

家庭からの生活排水を処理する施設の点検と維持管理をしています

第二業務部
T.Ishibashi
広島工業大学 環境学部 地球環境学科

浄化槽の点検・メンテナンス!環境・暮らしに欠くことのできない仕事です。

第二業務部 (2016年時点)
A.Tomita
岡山商科大学 法学部 法学科

一般住宅や学校の浄化槽、下水処理施設の点検・管理業務を担当しています。

第二業務部
R.Ushirogochi
愛媛大学 農学部 生物資源学科

飲料水や排水など、お客様の水質管理をサポートする仕事です。

eco技術センター
N.Morita
福山大学 生命工学部 生物工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる