株式会社松尾製作所
マツオセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社松尾製作所

トヨタ自動車開発協力企業/自動車部品メーカー
  • OpenES
  • 正社員
業種
自動車
輸送機器/金属製品/機械/精密機器
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

技術開発部 開発課
足立尚哉(25歳)
【出身】大同大学大学院  工学研究科 機械工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分が設計したものが形になる喜びを
開発課では主に製品設計や評価、治具設計を行っています。
私はまだ1年目なので製品設計はしていませんが、治具設計や製品の評価などを行っています。自分で設計したものが形になる時のわくわくした気持ちが得られるのは技術開発の強みであり、仕事へのやりがいにもつながっています!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
試行錯誤しながらも結果が得られたこと
この仕事をしていて嬉しいことは、やはり自分が設計したものが形になることです。
試作品のトライではもちろんうまくいかないこともありますが、
部署の先輩方と試行錯誤しながら進めていき、理想の結果が得られたときはとても嬉しいです。
また、尊敬する上司に仕事を任せてもらえた時には「もっと頑張ろう!」という気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き せっかく長い時間を過ごすなら、面白いと思える会社で。
一番の入社の決め手はマツオちゃんの存在と、取り扱っている製品数の多さです。
せっかく社会人として会社で長い時間を過ごすのであれば、
面白い!と感じる企業に入社したかったので、マツオちゃんは言わずもがなでした!
また、同業他社と比べても取り扱う製品数が多く、
飽き性な自分でもいろいろな経験ができそうなところも魅力の一つでした。
 
これまでのキャリア 2024年入社

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人になると、1日の多くの時間を会社で過ごすことになります。
後悔の残らないよう、少しでも気になる企業があれば説明会やインターンシップに参加して
実際の会社の雰囲気や採用担当の方の生の声を大切に頑張ってください!

株式会社松尾製作所の先輩社員

企業のコストを適切に管理し、利益を守る番人。

事業総括部 原価統括課
安田夢之介

建物や工場ユーティリティの管理

施設部 建築課
森川咲紀

電卓を片手に、会社の様々な数字を扱っています

経理部 経理課
下野日和

掲載開始:2025/01/27

株式会社松尾製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社松尾製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)