株式会社木内計測キウチケイソク

株式会社木内計測

発電・産業プラントのメンテナンス/電気・計装工事
業種 プラント・エンジニアリング
設備・設備工事関連/機械設計
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.89

先輩社員にインタビュー

事業統括本部工事設計課
T.T(23歳)
【出身】和歌山大学  システム工学部 知能情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 扉監視システムの設計
発電所などの扉の開閉を監視するシステムの設計をしています。図面を描いたり、実際に現場に行ってその施設の構造の調査などを行っています。日常生活では行くことがない場所に行ったりするのでとても面白いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の成長がわかったとき。
系統図を描くときに最初は上手く書くことができず、印刷して見てみると線が密集してどこに繋がっているのか分からない箇所や、文字が小さく見えない箇所など、とてもひどい出来だった。そこから先輩の助言や試行錯誤の末に、完成した系統図を上長に見てもらい合格がでたときはとても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の方々の技術力や、会社の制度が魅力的だった。
会社説明会の際に社員の方々の資格保有率の高さに驚きました。木内計測では資格を取る際の金銭面での援助や、資格に応じての報奨金が貰えるなどの制度があり、積極的に資格を取ることができるという点が魅力的でした。また、福利厚生が充実しています。社員寮に入ることができ、職場から近く金銭的負担が少なく生活ができます。
 
これまでのキャリア 工事設計課(現職・7か月)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

気になる企業があれば積極的に説明会やインターンシップに参加したほうが良いと思います。そこで、その会社の雰囲気や業務内容を確認することができると思います。社会人になり福利厚生は企業を選ぶ上で大事だなと分かりました。面接は緊張すると思いますが、自分が思っていることをしっかりと言えば大丈夫だと思います。

株式会社木内計測の先輩社員

発電所や製薬会社での計装業務。生活になくてはならない仕事です。

関西事業部 技術1課
T.O
大阪経済大学 人間科学部 人間科学科

技術職。人々の生活を支える機械、電子機器のメンテナンス

関西事業部 技術1課
T.K
大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科

電気設備工事にかかわる設計。図面のチェックや、CADを用いた図面の作成。

事業統括本部工事設計課
R.S
大手前大学 現代社会学部 心理学専攻

新規建設風車の品質検査業務を行っています。

再生可能エネルギー事業部 技術課
S.T
大阪経済大学 経済学部 経済学科

計器点検。計器の分解点検、単体試験、計器交換等。

青森総合事業所 技術1課
H.K
関西大学 システム理工学部 機械工学科

発電、化学薬品等のプラント計装設備メンテナンス業務及び付帯事務作業等

関西事業部 姫路事業所
S.K
甲南大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる