株式会社木内計測キウチケイソク

株式会社木内計測

発電・産業プラントのメンテナンス/電気・計装工事
業種 プラント・エンジニアリング
設備・設備工事関連/機械設計
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.89

先輩社員にインタビュー

あああ
T.N(24歳)
【出身】大阪工業大学  工学部 応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 データ解析業務。現場設備のデータを採取から解析するシステムの構築まで。
現場設備の動きや仕組みを深く知っていく必要のある業務の為、実際に動作したり、分解することでその仕組みや特性を新たに知れることが面白いと感じる。
また、解析やシステムの構築において、パソコンでのプログラミングや統計・解析についての知識を吸収し、新たにできるようになっていくことに面白みを感じる。
現場作業では、1年目は覚えることばかりで不安の方が大きかったが、自分で測定したデータを自分で分析・解析して、その結果を見ることで知識の拡充や、実際に成果を見れることに達成感を感じる。
現場・デスクワークどちらでも面白さのある仕事だと感じている。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事がスムーズにいき達成感を得られた。
1年目は現場作業や会社内でやることを覚えていくことだけで必死だった。
2年目になり、実際の作業工程を立て、現場の準備や作業がスムーズにいくようになっていった。
直近の現場作業が終わってから、直属の先輩から、現場の工程を立ててくれたり、現場との調整をしてくれたりで助かっていると言われた。
実際に現場側をメインに動いていかないとと自分で思っていた矢先のところだったので、頑張った結果、達成感を感じることができ、また先輩の役に立てているということがうれしかった。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気が自分の求めるものと近いと感じた。
合同企業説明会にて今の会社について初めて知った。合同企業説明会では、選り好みせず様々な業種の会社の説明を聞いて回っていた。
入社を決めた理由としては、合同企業説明会や個別説明会のとき、説明会担当者の熱意や人柄、話してくれた内容から会社の雰囲気をいいなと感じたから。
また、入社前に会社内の福利厚生や給与面、実際の会社の動向など、聞きたいことをそのまま教えてくれたことも決め手の一つだった。
 
これまでのキャリア 技術職(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

特定の職種に就きたいと決まっている方でも、いろいろな職種、会社の説明会に参加してどういった企業があるかを見ていくのがいいと思います。
その中で新たに就きたい仕事や、少しでも興味のある会社などが見つかることで選択肢が広がると思います。
会社の雰囲気や実情はなかなかわからないことの方が多いですが、後悔のないよう事前の情報収集を行うことが大切だと思います。
大変だとは思いますが、就活頑張ってください。

株式会社木内計測の先輩社員

発電所や製薬会社での計装業務。生活になくてはならない仕事です。

関西事業部 技術1課
T.O
大阪経済大学 人間科学部 人間科学科

技術職。人々の生活を支える機械、電子機器のメンテナンス

関西事業部 技術1課
T.K
大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科

電気設備工事にかかわる設計。図面のチェックや、CADを用いた図面の作成。

事業統括本部工事設計課
R.S
大手前大学 現代社会学部 心理学専攻

新規建設風車の品質検査業務を行っています。

再生可能エネルギー事業部 技術課
S.T
大阪経済大学 経済学部 経済学科

計器点検。計器の分解点検、単体試験、計器交換等。

青森総合事業所 技術1課
H.K
関西大学 システム理工学部 機械工学科

発電、化学薬品等のプラント計装設備メンテナンス業務及び付帯事務作業等

関西事業部 姫路事業所
S.K
甲南大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる