株式会社木内計測キウチケイソク

株式会社木内計測

発電・産業プラントのメンテナンス/電気・計装工事
業種 プラント・エンジニアリング
設備・設備工事関連/機械設計
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.89

先輩社員にインタビュー

関西事業部 姫路事業所
S.K(24歳)
【出身】甲南大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 発電、化学薬品等のプラント計装設備メンテナンス業務及び付帯事務作業等
現在、私は主に発電所や化学工場などのプラント設備に取り付けられている計装設備を点検する部署に従事しています。現場の技術的な仕事のほかに現場監督をするときもあるのでその場合は事務管理能力等も必要です。各プラントで年に1回単位ほどで行われる定期点検では大きい仕事な分、無事に完了できた時の達成感も大きいです。また数人のチームで行う仕事が多いので同僚や先輩社員、他の協力会社の方たちと他愛のない話をしながら作業しているときが一番楽しいかもしれません。また、様々なプラント、計装設備があるので、いつも新しい発見があります。自分はまだ入社して二年目なのですがしらないことばかりでいつも新鮮な気持ちで作業してます。決まりきったことももちろん多くありますが新しい発見もいつも感じることができると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
コロナ禍関係なく安定して仕事があったことがよかったと思った。
コロナ禍で仕事がなくなったり不安定になった企業が多くある(特に中小、サービス業関係)と思いますが、弊社はそういったことがなく安定して仕事があったことは安心できてここに入社してよかったなと思った。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 制度や能力開発支援が魅力だった。
私は元々文系学部でしたが、営業職や事務職に全く魅力を感じませんでした。一応営業職の内定はいくつかもらったのですが気が進まず4年の夏も終わりかけていたころにこの会社を見つけました。文理不問の技術職というのをみて飛びつきました。社内には資格の学習や受験時の補助、若年社員には格安で寮を提供してくれたり補助も手厚いなと感じたのも決め手の一つです。また残業や休日出勤もごくまれにある程度でほとんどなく休日等の予定も立てやすく働きやすい職場です。
 
これまでのキャリア 新卒入社以来技術課2年目

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

インターネットでも直接訪問しても何でもいいのでたくさんの会社を見てから自分に合いそうなところを決めてみるのがいいと思います。また選考に進んでる方は最初から最後まで一貫した主張をすることが大事です。あまりその場その場で自分を作らないほうがいいなと思います。

株式会社木内計測の先輩社員

発電所や製薬会社での計装業務。生活になくてはならない仕事です。

関西事業部 技術1課
T.O
大阪経済大学 人間科学部 人間科学科

技術職。人々の生活を支える機械、電子機器のメンテナンス

関西事業部 技術1課
T.K
大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科

電気設備工事にかかわる設計。図面のチェックや、CADを用いた図面の作成。

事業統括本部工事設計課
R.S
大手前大学 現代社会学部 心理学専攻

新規建設風車の品質検査業務を行っています。

再生可能エネルギー事業部 技術課
S.T
大阪経済大学 経済学部 経済学科

計器点検。計器の分解点検、単体試験、計器交換等。

青森総合事業所 技術1課
H.K
関西大学 システム理工学部 機械工学科

バルブや計器のメンテナンス。バルブや計器の取外しから復旧作業まで。

東京事業部 千葉事業所
T.S
東京電機大学 工学部二部電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる