これが私の仕事 |
居酒屋・ダイニング業態の水産品仕入れ サプライ部では主に店舗への食材の仕入を行います。
私の業務を例に内容を紹介すると、まず商品開発部から新しいメニューに使う魚の提案依頼が来て、それを各仕入先様と相談しながら安く品質の良いものを供給できるよう契約・購買を行うという流れがおおまかなものです。
しかし買うだけで終わりではなく、店舗での商材使用感や想定と比べてどれほどの売れ行きとなっているかの確認など、他にも業務は尽きません。
また、その時期しか買えないものや、年によって大きく価格の変わる商材も多いので、常に新しい情報を取って相場についていくよう仕事しなければなりません。
実際まだ私には全くできておらず、周りの上司・先輩方に助けてもらってばかりですので、これからも必死に頑張っていきます!! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
提案した商材が実際に店舗で調理・販売され、お客様に喜んでもらえる!! 商品開発部と連携して、その時期・季節に合った旬のメニューを作り、それを実際に店舗で販売してもらえる事がとても嬉しく、やりがいを感じます。
また、実際に自分で店舗へ食べに行って、美味しく調理された商材を食べながら、他のお客様が「美味しい」と言って下さっているのを聞くと感動もひとしおです。
あと、私は食べる事が好きなので、メニュー開発中にサンプルの検食がたくさんできる事も実はとても嬉しいです・・・。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
グループ内で幅広い職種があり、先輩・上司に恵まれている。 コロワイドグループ自体を知ったのは、大学1年生の時にアルバイトをしていた「海鮮アトム」という回転寿司チェーンがきっかけです。
私は就職活動時代に、自分のアルバイトしていた会社を調べてみて、職種の広さに魅力を感じ、この会社を選びました。
実際にこの会社で働いてみて、外食の店舗運営だけで無く、製造加工・配送・電子機器の取り扱い(メニュー発注機など)など職種が多岐に渡り、同じグループ内でも色々な仕事をしている人がいるという事がさらによくわかりました。
そのため、色々な考え方を持った豊富な人材に恵まれ、上記の通り、頼りになる先輩や尊敬できる上司に日々、お世話になっています。 |
|
これまでのキャリア |
コロワイドMD神奈川工場(製造)6ヶ月 ⇒ コロワイドMDサプライ水産部(購買)2年 |