私たちは1950年に創業したトータルクリーニングサービス会社です。創業事業でいわゆる「町のクリーニング屋さん」である個人向けクリーニングを始め、法人向けクリーニングではユニフォームレンタル、リネンサプライの他各種資材販売など、創業74年の信頼と実績で築かれた強みで様々なサービスを提供しております。
私たちは、単なるクリーニング会社ではありません。時代の流れに合わせて、常に新しい技術を取り入れ、新たな価値を創造することに取り組んでいるトータルクリーニングサービス会社です。弊社は昭和23年に設立され、創業者が毎日ように自転車に乗って「奥様御用はございませんか」と御用聞きに回り、ワイシャツ一枚を感謝の心を込めてクリーニングしたのが始まり。そこから新幹線の背もたれカバーのクリーニング受注に繋がり、リネンサプライ事業の礎を築きました。これからも「お客様に感謝し、お客様にご満足頂く」という武蔵屋の原点を忘れずに、社員一同、一丸となってお客様のお役に立っていく所存です。
クリーニングの最前線である生産管理職に加えて、今回お任せしたいのは広報総務職と店舗運営スタッフの3職種。事業を支えるクリーニング工場のマネジメントを担う生産管理職だけでなく、創業事業でもある個人向けクリーニングのいわば窓口業務となる店舗運営スタッフ、そして、「クリーニングという仕事の身近さ」と「社会貢献性」を広く皆さんに伝えて欲しい!という想いを込めた広報総務職となります。弊社がトータルクリーニングサービスを掲げ、清潔だけでなく安心や安全をお客様にお届けする上で、いずれも重要なポジションであります。この社会になくてはならないお仕事に携わりたい皆さまからのチャレンジを心よりお待ちしております。
クリーニングは専門的な技術を要しますが、入社後は新入社員研修を通じてクリーニングの基礎知識を習得いただく時間を用意していますので、文系理系は全く問わずフラットな環境でスタートを切ることができます。また、将来的には国家資格でもあるクリーニング師にもチャレンジすることが可能です(資格取得支援あり)。特に生産管理職や店舗運営スタッフでは工場・店舗運営に必要な管理業務に携わり、工場や店舗を直接盛り立てていく一員として活躍できるのがやりがいの1つ。なお、広報総務職は弊社の歴史上初めて創設したポジションですが、いずれの職種も周囲のメンバーに気軽に相談できる環境が整っていますので、ご安心ください。
事業内容 | 業務用ユニフォームクリーニング&リネンサプライ
法人向け一般クリーニング・ドライクリーニング 個人向けクリーニング 業務用各種商材販売・卸売 紙ナフキン・ハンドタオル等販売・卸売 ユニフォーム・タオル等販売・卸売 |
---|---|
設立 | 昭和25年12月(1950年12月) |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 442名 |
売上高 | 27億5,572万円(2024年4月期)
25億13万円(2023年4月期) 22億3,699万円(2022年4月期) |
代表者 | 代表取締役会長 関根 一成
代表取締役社長 小林 総子 |
事業所 | 【本社】埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-29-1
【上尾工場】埼玉県上尾市上尾下884 【藤岡工場】群馬県藤岡市藤岡1382-1 |
社会貢献活動 | 弊社では地元に根付いた社会貢献活動の取り組みの1つとして子ども服の無料譲渡会を行っております。
弊社の直営店18店舗に成長して着用できなくなった子ども服の無料回収BOXを設置。回収後、イベントまでに弊社工場にてクリーニングを実施し、イベント当日に無料譲渡を行っています。 |
所属団体 | 全国クリーニング協議会
(一社)日本リネンサプライ協会 上尾商工会議所 さいたま商工会議所 (公社)さいたま観光国際協会 (公財)埼玉県産業振興公社 JCPC日本クリーニング生産性協議会 |
グループ会社 | 新日本ビルサービス株式会社 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。