こんにちは。
フェニックスエンジニアリング
人事採用課です。
ご無沙汰しております。
10月に入り、朝夕の冷たい風に、秋の到来を感じる今日この頃です。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
さて、フェニックスエンジニアリングでは、
2025年入社にて新入社員が6名入社いたしました。
その6名に密着して、
「お仕事の内容」
「お仕事の魅力」
「フェニックスを選んだ理由」
など取材いたしました。
今回は、【機構筐体設計】のYさんです。
◆これが私の仕事!
\照明の設計/
現在は、照明機器の設計にアサインしています。
私は異分野からこの職に就いたため、
初めて触れる情報がほとんどで
毎日刺激を受けながら業務を行っています。
できない事が多いながらも、
3DCADソフトの操作に慣れてきたと感じたときはうれしくなりました。
また、今の業務では、
頂いたデザイン案を基に
部品のレイアウトや構造の検討を行っています。
100分の1単位で行う細かい内容ではあるものの、結構楽しいです。
◆だからこの仕事が好き!
\頭で描いていた構造をCADで再現できた時/
現在は照明機器の設計業務を行っており、
お客様から頂いたデザイン案を基に内部構造の検討をしています。
私は3DCADの経験がなかったため、
CADの操作感はもちろん、頭の中にある構造を形にすることがまだ不慣れです。
時間もかかるので、焦るのはよくないと思いながらも
四苦八苦して業務にあたっていました。
そんな中で、わからないことは先輩社員に質問して知識を増やしたり、
一人では難しいことは相談させていただいたりして一人で抱え込まないよう意識しました。
そしてやっと一つの構造をCADに起こせたときは達成感を感じました。
▼ズバリ!フェニックスを選んだ理由
\先輩社員の方たちの雰囲気に惹かれたから/
私は、大学で学んだこととは異なる分野に挑戦してみたいと思い
その点で業界を絞っていました。
また、社内の雰囲気と先輩社員の方の雰囲気を重視して就職活動を行っていました。
そのため、設計という業務内容に興味があったことに加え、
社内の雰囲気に惹かれたことが決め手となって入社を決意しました。
以上です。
Yさんは学生時代は生物系の専攻でした。
機械系を学んだ経験が無い中で、
現在は機構筐体設計の知識をつけながら着実に経験と知識をつけております。
未経験からも、
機構筐体設計として
”学べる環境”
”成長できる環境”
”チャレンジできる環境”
があります。
お待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。