日東富士製粉株式会社ニットウフジセイフン
  • 株式公開
業種 食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

中央研究所
匿名
【出身】群馬大学大学院  理工学府 理工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 家庭用プレミックスの開発とアフターフォロー
主にスナック(ホットケーキ、お好み焼き、たこ焼き等)類の家庭用プレミックスの開発に携わっています。お客様からの要望をもとに、配合を試作・開発し、包材を選定して、提案を行います。例えば、お客様からの「ホットケーキをよりふんわりとした食感にしたい」といった声に対し、要望に見合うように配合を設計します。家庭用商品なので、レシピや一括表示など商品のパッケージに記載する内容の確認も行います。発売後もニーズに合わせたリニューアルを行ったり、アフターフォローも含めて、作り上げた商品に幅広く関わることのできる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
作り上げた商品が店頭に並ぶ喜び
入社1年目に担当した商品が採用となり、店頭に並ぶ姿を見た時の喜びは格別でした。パッケージから配合までいちから作り上げる家庭用商品は、お客様や包材メーカーと入念な擦り合わせを行うため、販売までに多くの時間を要します。苦労は大きいですが、その分完成した時の喜びはひとしおです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「小麦」を通じて幅広く食に携わることができるから
大学では食品に関する研究を行い、就職活動も食品メーカーに絞って行っていました。中でも、原料メーカーとして幅広く食に携われる点に魅力を感じ、当社を選びました。B to Bを本業とするため、企業相手のやり取りで専門的な技術も身につけられますし、パンや麺など「小麦」を通じてさまざまなアイテムの知識が培える今の仕事を選んで良かったと思っています。
 
これまでのキャリア 研究開発(2年)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生生活では部活動、サークル、研究室など色々な経験をしたと思います。就職活動では、学生生活よりもずっと長い社会人生活を過ごす場を決めることになります。色んな企業を見て、納得のできる就職先を見つけてください。

日東富士製粉株式会社の先輩社員

家庭用小麦粉製品の営業

営業部
匿名
信州大学 農学部

小麦粉の安定供給のために

業務部
匿名
静岡大学大学院 農学研究科

会社の入金を管理

経理部
匿名
法政大学 経営学部 経営学科

小麦粉・プレミックス粉の営業販売活動

営業部
匿名
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科

小麦粉の販売

営業部
匿名
明治大学 農学部 農芸化学科

パン用粉、菓子用粉を主体とした小麦粉の営業

営業部
匿名
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる