日東富士製粉株式会社ニットウフジセイフン
  • 株式公開
業種 食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

中央研究所 ミックスチーム
匿名
【出身】静岡大学大学院  農学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 フライドチキンや天ぷら等の惣菜用ミックス粉の開発
スーパーマーケットやコンビニ、ファストフード店で販売される惣菜用のミックス粉(フライドチキンや天ぷら用)を開発してます。メニュー提案や商品提案だけでなく、お客様の工場に入り技術的なサポートを行うこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて開発した商品を店頭で見つけたとき
研究所に配属されて先輩社員とチームを組み、唐揚げ用のミックス粉を開発することになりました。「時間が経っても食感がカリカリの唐揚げ」を作ることになりましたが、流通形態が特殊であったため、なかなか実現することができませんでした。料理本を読み漁ったり、様々な資材メーカーからもヒントを得て開発を行い、やっと納得できるものが完成しました。そのミックス粉を使った商品が初めて店頭に並んだ時のうれしさは、今でもよく覚えています。自分の仕事が商品という目に見える形で表現できることが、開発の仕事の醍醐味だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 若いうちからバリバリ仕事ができる
食品の開発や研究を行いたいという視点から、食品業界に絞って就職活動をしていました。様々な会社の説明会や研修に参加しましたが、当社ほど若い先輩社員の方々がバリバリ仕事をしている企業はないと感じ入社を決めました。
 
これまでのキャリア 研究開発(2年間)→出向し研究開発(6ヶ月)→研究開発(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動ほどたくさんの会社を知ることができる機会はありません。色々な会社の説明会や試験に参加してください。その中から自分に合った職場を見つけて、悔いのない就職活動としていただければと思います。

日東富士製粉株式会社の先輩社員

家庭用小麦粉製品の営業

営業部
匿名
信州大学 農学部

小麦粉の安定供給のために

業務部
匿名
静岡大学大学院 農学研究科

会社の入金を管理

経理部
匿名
法政大学 経営学部 経営学科

小麦粉・プレミックス粉の営業販売活動

営業部
匿名
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科

小麦粉の販売

営業部
匿名
明治大学 農学部 農芸化学科

パン用粉、菓子用粉を主体とした小麦粉の営業

営業部
匿名
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる