日東富士製粉株式会社ニットウフジセイフン
  • 株式公開
業種 食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

食品部 中食・惣菜・スナックチーム
匿名
【出身】東洋大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 業務用プレミックス粉の販売。商品の試作・提案。
私の所属している食品部は、主にプレミックス製品を販売する部署です。天ぷら粉・唐揚粉等お客様にとって便利で、美味しい商品を提案し販売する事を心掛けています。お客様のニーズに合った商品を販売するため、お客様との対話を大切にしています。要望に合った、より良い商品の提案を意識し日々仕事しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
提案品が採用になった時の喜び
私の部署は、お客様と一から商品作りをできる事が醍醐味です。天ぷら・唐揚げの味・食感・見た目、、、等々と美味しい商品を作るためには、クリアすべき課題がたくさんあります。お客様と何度もコミュニケーションを重ね、提案品が採用となった際の喜びは格別です。また、提案品が採用となり、都度感じる事は人との「対話」の大切さです。営業職はお客様はもちろん、社内の様々な部署の人との連携が必要となります。提案をスムーズに行う上でも、関係する人達との「対話」を大切に日々仕事をしております。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な人々の胃袋に携われる
小麦粉は日本人にとって、米と並ぶ二大主食だと考えております。また、パン・麺・お菓子・揚げ物等々、姿・形を変え一日に小麦粉が関わっている製品を食べない人はいないと思います。当社で仕事をすることは、小麦粉を通して日本中の人々の胃袋に携わり、人々の笑顔に貢献できる点に魅力を感じ入社しました。現在、営業職でその仕事を行っている事に日々やりがいを感じて過ごしています。
 
これまでのキャリア 工場物流管理(1年半)→営業職(1年半)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

満足できる就職活動を。就職活動は今後の人生を過ごす上で大切な時期だと思います。多くの企業を回る事で、それぞれの企業の特徴がわかってきます。積極的に企業の情報を得て自分自身に合った企業を見つけ、悔いのない、満足できる就職活動をしてください。

日東富士製粉株式会社の先輩社員

家庭用小麦粉製品の営業

営業部
匿名
信州大学 農学部

小麦粉の安定供給のために

業務部
匿名
静岡大学大学院 農学研究科

会社の入金を管理

経理部
匿名
法政大学 経営学部 経営学科

小麦粉・プレミックス粉の営業販売活動

営業部
匿名
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科

小麦粉の販売

営業部
匿名
明治大学 農学部 農芸化学科

パン用粉、菓子用粉を主体とした小麦粉の営業

営業部
匿名
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる