日東富士製粉株式会社ニットウフジセイフン
  • 株式公開
業種 食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部 パン用小麦粉チーム
匿名
【出身】東京農業大学  応用生物科学部 醸造化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 主にパンに使用する業務用小麦粉の営業。
当社営業部では主に業務用小麦粉の販売をしており、私はその中の「パン用小麦粉チーム」に所属しています。パン用の小麦粉をメインに、店舗へ商品を卸している問屋へ営業や、直接店舗へ赴いて商品提案を行っています。パン用に限らず菓子や麺用の小麦粉を扱う機会もあるため幅広い知識が必要となり、営業部員や研究所と連携しながらお客様と向き合うようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「良い商品が出来た」と言って頂けるよう常に試行錯誤し取り組んでいます。
営業という仕事をする上で、「当社商品を使いお客様に喜んで頂くこと」を常に考えるようにしています。お客様の望むことを引き出し色んな角度で提案できるところに面白さを感じます。また、行き詰まり苦しい時はすぐに社内で相談することで解決へ繋げています。現在取り組んでいるお客様について、商品採用まであと一歩というところにきており、お客様との距離感を考えながら、採用の決め手となるようアピールしたいと考えています。自分で試行錯誤し仕事を進めていていける点がこの仕事の醍醐味と感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 説明会の内容が分かりやすく雰囲気が良かった。
私は食品会社を中心に就職活動し当社への入社を決めました。当社を選ぶきっかけとなったのは、会社説明会や面接での雰囲気が自分に合っていると感じたこと、また米と並ぶ主食として大切な小麦粉を扱っており、食生活を支え豊かにする仕事に関わることが出来る点に惹かれ選びました。学生の時は「日東富士製粉」という名前すら知りませんでしたが、興味をもって会社説明会へ参加して良かったと思っています。
 
これまでのキャリア 総務(3年間)→営業(現職・今年1年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたい仕事を見つけるのは難しくまた迷うこともあると思いますが、最後まで妥協せず、充実した就職活動になるよう頑張って下さい。

日東富士製粉株式会社の先輩社員

家庭用小麦粉製品の営業

営業部
匿名
信州大学 農学部

小麦粉の安定供給のために

業務部
匿名
静岡大学大学院 農学研究科

会社の入金を管理

経理部
匿名
法政大学 経営学部 経営学科

小麦粉・プレミックス粉の営業販売活動

営業部
匿名
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科

小麦粉の販売

営業部
匿名
明治大学 農学部 農芸化学科

パン用粉、菓子用粉を主体とした小麦粉の営業

営業部
匿名
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる