株式会社ひまわりヒマワリ

株式会社ひまわり

福祉用具レンタル・販売・住宅改修・リフォーム
業種 商社(医療機器)
その他商社/福祉・介護/住宅/リース・レンタル
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東神戸店 営業
大園 健太(27歳)
【出身】流通科学大学  サービス産業学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ★時には親しみ易い営業マン、時には環境整備のプロ
■営業マンとしての自分!
目標に達成に向けて毎日試行錯誤の繰り返し。仕事の依頼元であるケアマネジャー、病院の相談員などに営業活動。自分でなかなか解決できずに上手くいかない事も、頼りになる先輩や上司に相談し、目標達成した時は、店舗のみんなで喜び合えるいい環境で毎日精進しています。
■福祉用具専門相談員としての自分
お客様のQOL向上のためには1つ1つの現場が本番であり、勉強の場です。現場に置いては完璧なマニュアルはありません。同じような身体状況でも家屋環境が違うだけで提案はガラリと変わります。まだまだ先輩の提案を見て自分では気が付かなかったと思うこともありますが、多くの方により良い環境で過ごして頂くために成長中です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
★何回聞いても自分を奮い立たせてくれる「ありがとう」
この仕事をしていると、お客様からすごく感謝されます。自分としてはプロとして当たり前のことをしているつもりでも、お客様やそのご家族様から「ありがとう」をもらえます。
自分を通じて提供したサービスが、お客様の役に立っていると実感できます。普段生活しているなかでこんなに感謝してもらえることって中々ありません。この言葉でこれまで何度も助けて貰いました。失敗したときや落ち込んだときでもお客様からの「ありがとう」で何度も自分を奮い立たせて貰いました。これからもお客様からの「ありがとう」を聞けるように今日も頑張ります!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ★これって運命!自分にとってベストな会社
就活中は漠然と福祉関係の仕事につきたいと思っていました。
入社のきっかけは自分の祖母が入所したことです。
私はおばあちゃんっ子で小さいころの楽しい思い出は沢山あります。そんな祖母が入所し、その時に思いました「おばあちゃんのために自分が役に立ちたい」それがきっかけで福祉業界を中心に就職活動をし、弊社HPより応募しました。面接ではめちゃくちゃ緊張しましたが、無事に内定を貰い。今では素敵なメンバーと毎日充実した日々を過ごしています。
因みに福祉用具専門相談員を取得して最初に選定した商品はおばあちゃんの靴です。
 
これまでのキャリア 2017年9月1日西神戸店在宅ケア課入社→2019年4月1日東神戸店異動→2020年7月1日営業課配属。

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今の時代コロナの影響もあり、自分が就活をした時よりもすごく難しい状況になっていると思います。そんな中で出来るアドバイスは、出来る事から行動してみることです。悩んだり、考えたりする事もあると思いますが、チャンスを掴みたいなら行動するのが一番の近道。WEBセミナーに参加したり、企業研究したり等行動できる事はあると思います。出来ればこんな拙い自分の話を聞いて、「大園さんのアドバイスを聞いて行動しました」って後輩が入ってくると嬉しいですね(笑)

株式会社ひまわりの先輩社員

ご利用者様の困った!に対して状況にあった提案を行います。

平野店 店長(営業)
泰山 直人
桃山学院大学 経営学部

お客様のお困りごとの相談、お役に立つ仕事だと実感できる!

平野店 営業部 在宅ケア課
熊野  翔太
近畿大学 理工学部

常にお客様の立場に立って物事を考えること

宝塚店 店長
寺岡 俊英
佛教大学 文学部

ご利用者様に「必要」をお届けする仕事

阪神店 営業部 在宅ケア課
澤田 一樹
関西大学 経済学部 経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる